春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

孫のこと 

2015年01月19日 | 祭りだわっしょい
昨日は孫の宮参りで参拝の前におむつを取り替えて
ミルクを飲ませて身支度を整えて拝殿にあがったのです

初詣の賑わいもおたりやを過ぎるとそれ程でもなくなっていて
拝殿は床暖房が有って助かったのです
参拝者は諸々在って家内安全大病治癒念願成就無病息災その他何々と
理由を付けて神主が名前とともに読みあげておりました
孫もその中に有って大人4人の介添えでしっかり祈って来たのです

孫は今のところ2人ですが
あと数年経てばぽこぽこと何人か現れて
更ににぎやかになる筈です
子育ては親に限らず体力勝負のところも有る訳で
いつまで楽しめるのかなかなか微妙な部分も有るのです

孫たちにとって楽しいじじばばでなくてはならないのですが
見えないところでは疲れたと言ってしまう訳です
それにしても孫の身のこなしの素早さと云ったら
あんなよちよちでもこちらのよたよたよよりも持続力が有って
見かけによらずしぶといものなのです
頑張れ頑張れとエールを送るのですが
後十年もするとどうも微妙な立場に追い込まれそうな予感であります







孫と孫とちゃ太郎のこと 

2014年12月03日 | 祭りだわっしょい
一日ががぜん忙しくなってきたのです
いつもの様に六時にちゃ太郎と散歩に出て
七時に帰ってごはんですの声で朝食になって
月一の通院で九時に家を出て帰ったのが十時半で
程なく下の孫が産院から帰って来て
十一時ににはちゃ太郎のトイレタイムで
その後ごはんですの声で昼食で
その前にピッザの注文でワイワイとなって
三時に下の孫を風呂に入れて
少し休んで四時に上の孫を小児科に連れて行って
インフルエンザの予防接種の二回目を受けて
一泣きはしたけれど帰りにはバイバイとハイタッチを
機嫌良くして帰って来たのです
五時を少し過ぎてちゃ太郎と散歩に出たのですが
タイミングを逸したのか大きい方は出ず仕舞いで
明日に回したのです

孫同士初対面でありますから
お互い宜しくの挨拶をさせて
その内に夕飯の話になって
寿司をとることになったのです

上の子の連れ合いが出産休暇で
帰って来ていたのですが
今日は赴任先に帰るというのです

下の子も仕事から戻って
それでは始めようかと云うことで
夕食が始まったのです
下の子の連れ合いは今日はいません
単身赴任中なのです

そんなこんなで
下の子が孫を連れて家に帰って行って
上の子の連れ合いも赴任先に帰って行って
今週末に帰ってくると申して行きました



そんな訳で結構忙しい一日だったのです






ジャズの町を一人ウキウキ ちゃ太郎は留守番

2014年11月03日 | 祭りだわっしょい
年に一回のジャズフェスティバルは今年も有って
昨日行って来ました
いつもの散歩道の途中がメインの会場で
11時のオープニングから3時まで聞いていたのです

結構疲れて今朝の散歩は半分ですませて
近くの公園でちゃ太郎をひとりで遊ばせたのです

最近気持と体力は同調せず途中で気力がなえるのです
昨日だって3時過ぎからメインだからと
自分に言い聞かせたのにもう良いと帰って来てしまったのです
それなら午後から出掛ければ良い様なものなのに
気持が急いてじっとできないのです
そんな訳で12時にはビールを飲みかがらスイングしていたのです

家でも聞くには聞きますが何とも物足りなくて
昨日は解放感も有り十分楽しめたのです


この町は結構イベントが多いのです



一年と四か月の付き合いです 孫のことです

2014年10月25日 | 祭りだわっしょい
孫がポコント目の前に現れた時はホントに嬉しくて
今はあの感動も収まったのですが
孫が来る度に新たな驚きが有るのです

こちらは日々退化しているから
別の驚きを孫の家族に与えているのかもしれませんが
何事に付け新鮮な感覚が遠のいている身には
孫の一挙手一投足が新鮮なのです

あとひと月もするともう一人孫が現れて
楽しみと驚きが増える予定ですが
入れ替わり立ち替わり家に来るとなると休む暇もない
大変な事になる予感であります

孫の運動会

2014年10月11日 | 祭りだわっしょい
今日は孫の運動会なのです
よちよち歩きの運動会なのです
歩けない子は抱かれて行進だそうで
どんな運動会に成るのか見て来ようと思います

カメラを持って行きます
どんな声援をするのでしょうか
友達同士の会話もまま成らないのです
そこのところが面白くて見に行くのです
多分声援より笑い声でしょう






二つにもなってちゃ太郎はと云うこと

2014年10月07日 | 祭りだわっしょい
毎朝の散歩でちゃ太郎は引きが強くて
おかげで左の足首の筋が突っ張って
炎症を起こしている様なのです
靴だって気に入てって買ったのに
綱引きで踏ん張る位置だけがどんどん減るのです
それは取敢えず良いとしても
どうも体裁と云うか見栄えが良くない訳です
大人が引っ張られながら散歩をするのです
元気ですねと云われるのはちゃ太郎で
大変ですねと云われることも有るのです
見るに見かねてかもしれません






毎年のことですが 疲れる

2014年08月15日 | 祭りだわっしょい
連れ合いの実家にほんの数十キロ移動します
大移動とは云えません
日帰りです

迎える方は大変な事は分かります
何故かと云えば迎える方でも有るからです
行くのも迎えるのもお互い大変なのですが
楽しいことは楽しい訳でだから続いてもいるのです

それにしても子供と云うのは疲れ知らずです
良く食べるし動きます
大したものです




きのうと今日は祭りです

2014年08月03日 | 祭りだわっしょい
大戦で街のほとんどが焼けてしまったから
それまで有った町内ごとの屋台も焼けて無くなって
県内で一番大きな街なのに屋台中心の祭りは
まわりの町に負けて精彩を欠くのです

大通りを通行止めにしてぐるぐると回る神輿は
数も多く子供から大人まで楽しむのですが
夜九時までと決められていますから
少しもの足りないと思うことも有るのです

それでも囃子は田舎囃子ではなく洗練されていて
祭りはやはりこれだと思わせるのです
秩父の夜祭りの様な重い囃子ではありません
テンポ良く軽いのです
川口のに似ていないことも有りません

残念だけれどこの町は江戸時代屋敷町だったせいで
神輿が無くて下の子は毎年担ぐ会にもぐり込んでおります


今朝もその通りをちゃ太郎と歩いて来たのです
角かどは夢の後でありました


次のまつりは自転車のクリテリュームです
これも祭りです
次の日が本番ですが孫を担いでも見に行くのです











孫が来たーーー まさに伝心なのです

2014年02月14日 | 祭りだわっしょい
逢いたいなーと思っていたのです
ひたすらそう思っていたら連れ合いが連れて来ました
昨日電話が有って連れ合いが泊まりに行って
今朝連れて来てしまいました

押し付けられたのかも知れません
そんなことはどうでも良いのです
何時までと聞いたら今日一日と言うではありませんか
残念な事に風呂は無理です
部屋にカーペットを敷いて這い這い場を作って
後を追い回しております

三人同じレベルに成ってしまいます
不思議な事です


こんな時ちゃ太郎は災難です
自分の寝床でじっとしていなければなりません
どちらかと言ったらちゃ太郎の方が扱いは楽です





ちゃ太郎 雪が降ったからどうなのということ 

2014年02月07日 | 祭りだわっしょい
いつのも時間に目が覚めて
強張った体をギギと動かして布団から抜け出して
予報通り雪が降ったのを確認したのです

ちゃ太郎が喜ぶだろうと急いで支度をして
雪雪と尻を叩いて上着を着せて外に出たのです

喜びません
先日の雪で懲りたのでしょうか
いつもストーブの前で寝ているちゃ太郎だから
尤もな事ですがとは言っても
雪に犬でしょう
梅にうぐいすだし
富士に月見草
ハトに豆鉄砲
酒には刺身だし
蕎麦には薬味
それ位につきものだと思って居りました


ももの時は公園で30分でも
1時間でもはしゃいで居りましたが
どうもダメな様です
それでもいつものように
いつもの場所に匂いづけをして帰ってきました

こんなときでも手袋はしないのが流儀です
冷たいのですがちゃ太郎に比べたら
どうという事は無いのです


それにしても外はじんじんと寒いです





孫が来ていてちゃ太郎は という事

2013年12月19日 | 祭りだわっしょい
孫が来ているときのちゃ太郎は少しばかり可愛そうなのです
居間を独占できないからです
そんな訳で散歩はいつもより多めにと思ったのですが
この雨ではそうもいきません

いつもの日本酒を一口飲むと
ちゃ太郎が欲しそうにするのです
それで茶碗を口元に近づけると流石に嫌がるので
指先に付けて舐めさせました
どうもいける口の様です
それで更に小分けにして舐めさせたのです
これから相棒になる予感です

いけない事でしょうか



ちゃ太郎自転車に 轢かれそうになる

2013年10月28日 | 祭りだわっしょい
ちゃ太郎の散歩は前後左右に
トリッキーに走り歩き止まるのです

少しは慣れたのですが今日は油断が有りました
後ろから来た自転車が右側をすり抜けた拍子に
ちゃ太郎が右に寄ったのです
あと10センチでしょうか
轢かれるところでした
相手も事無きを得たのですがハッとしたのです

最近の自転車は音もせず通り抜けます
ちゃ太郎でなくても危険な事が有るのです

自転車に車道を走れと言うのはどうかと思うのです
果たして今ママチャリで走れと言われたら
抵抗が有ります



キャバリアといえどスパニエル

2013年10月20日 | 祭りだわっしょい
愛玩犬と云ってもスパニエルだから
スイッチが入れば活発に行動するのです
ちゃ太郎だって例外ではなく一端その気になったら
待てと言われたってそうそう止まるものじゃないのです
増してや一歳そこそこの体力自慢の怖いもの知らずだし
人で言ったら17,8才です
増してや待てを教わったのはつい4日前だし
誰にだって覚えが有る様に怒られるのはあとのことと
決めてしまえば何でもがバラ色に見えるじゃないですか
手術は済ましております
それ以外はわが世の春なのです
何度も待てと声を大きくして言っても
いつ待つの
今でしょとはいかないのです


家の中ではスイッチが入らない様に
気を付けるのであります
その代わり広場では思う存分有頂天にさせて
ふたりで楽しむのですがもうすこしの間しっかりと
躾けなければなりません

検診での体重測定で150g増えていて
運動と散歩の結果の増加だから
7Kgちょっとのちゃ太郎にしたら確実な増加で
親としては嬉しいのであります

あとはトイレの回路変更をしなければなりません
タイマー設定でしょうか





ちゃ太郎の本性

2013年10月17日 | 祭りだわっしょい
慣れてきたと思ったら本性丸出しで
天真爛漫有頂天なのであります。
怒ることをことを知らない良い奴です

常に傍に居たいと申します
足元を廻り歩き
見上げて目が合うと更に尾を振るのです
寝ていても足音が聞こえれば
走ってくるのです

こんなにも人が好きだと主張するなんて
まったく疑うことを知らない良い奴なのです


一つ困ったことが有るには有ります
トイレが定まりません
根気比べです