ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

風の森 雄町807

2021年02月20日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
油長酒造    奈良県御所市 2021.2.20

昨年 『風の森』 を、4本購入しました。



今日は、その中から 『雄町』 です。
雄町は、好きな酒米です。
いやが上にも、期待に胸がたかまります。



                風の森 純米 雄町807

        無濾過無加水生酒
        原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
              /雄町 100%使用
        精米歩合/80%
        アルコール分/17度
        油長酒造(奈良県御所市1160番地)



愛山の裏ラベルは、珍しい紹介だったが、雄町は自信の一本のようだ。
「リッチな甘みと酸味のバランスがよく調和して......」とあるように、甘さを強く感じるが、微発泡のゆえかだれることはない。
雄町らしさがよく表現されたお酒です。
四合瓶では、すぐに空になってしまう。





今月は、雑誌で 「日本酒の特集」 がありました。

  dancyu MARCH 2021 /dancyuは日本酒を応援し続けます!/

  サライ 2021年3月号 /「日本酒」と名水を巡る旅/

2月16日 「日経スペシャル ガイヤの夜明け」 で、『三千桜酒造』 が紹介されました。

  /三千桜酒造/143年目の決断 次の百年へ酒造りを繋ぐ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする