夕食に、オーストラリアビーフでローストビーフを作りました。
800gで1400円と激安のお肉ですが、ローストビーフとか、煮込み料理には最適です。
牛肉のかたまり肉にローストビーフ用のスパイスをまぶして、牛脂を溶かしたフライパンでこんがりと表面を焼きます。
アルミホイルを肉にかぶせて、蓋をして火を止めます。
5分おきに1分位弱火でフライパンを温めて火を止めます。
これを1時間位繰り返して、フライパンの温度が90℃で一定になるようにします。
この作業で、肉が少しピンク色のいい焼き加減で、柔らかく仕上がります。
生っぽいのは苦手なので、しっかり中まで火を通しています。
付け合わせは、かぼちゃ焼きと、エリンギのバター醤油炒め、クレソンです。
一人あたり500円以下の原価とは思えない出来栄えです。
これが家庭料理のいい所かも知れません。


マルゲリータピザをオーブンで焼きました。

玉ねぎのコンソメスープ

お酒は、赤ワイン

デザートは、スーパーの産直売り場で買ったパンパン菓子です。

塊があって、懐かしい素朴な甘さです。
以前、近所の神社にポン菓子屋のおっちゃんが来たので、1000円払って、持参した米と砂糖を渡して作ってもらったことがありました。
ポン菓子製造機に米を入れて、くるくる回しながら加熱し、パン!と言う轟音と共に金網の円筒に受け、煮詰めた砂糖を混ぜて作ってくれました。

たまりません。美味しいです。
食後は、ブランデーのロックです。
