先日の旅行の際撮った、ミラーレスの写真をやっとパソコンに取り込みました。
iPhoneとiMacはiCloudで連携されているので、iPhoneで撮った写真は、自動的にiMacのSSDとバックアップ用HDDにも保存されます。
何にもしなくていいので非常に楽ちんです。
しかし、ミラーレスで撮った写真は、カメラをiMacに繋いで取り込まなくてはなりません。
カメラからWi-FiでiPhoneに転送することも出来ますが、転送に失敗したり遅かったりするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/c0da7544c79d7859a148298abe4ffb04.jpg?1665276501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/538f86f7b0a1f4ea8c4850ec48360351.jpg?1665276501)
パソコンでiPhoneとミラーレスの写真を比較してみます。
あれっ?どっちがどっちの写真なのか区別がつきません。 これだっら、もうミラーレスでスナップ写真を撮る必要は無いのかもしれません。
動画の写りもiPhoneの圧勝です。
ミラーレスだと、触った時の金属のひんやりとした感触と、シャッターを切った時のバシャッという音で、写真を撮っているぞという気分に浸れるのがいい所ですが、これも時代の流れでしょうか。
ただし望遠レンズに付け替えれば、背景をぼかした一眼レフならではの撮影ができるので、望遠専用機としてはまだ使い道がありそうです。
望遠レンズは、以前娘からタダで貰っていてフードも付けてあるので、こんな感じで今後は使ってみるつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/eb7a7fd593be31ee52e048fd4fbebf71.jpg?1665295687)
持ち運び性は非常に悪いです。
こんなの持って、街中とかエスカレーターの下をウロウロしていたら通報されそうです。