温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

和食の夕食

2023年04月27日 19時17分00秒 | 料理
夕食は和食を作りました。
嫁さんと娘、自分の三人で料理したり、盛り付けするので30分位で出来上がります。
片付けは当然全員で行います。

お通しは、ポテサラと、もやしキムチ、高野山の胡麻豆腐。

イカ刺し。

胡麻豆腐とイカ刺しには、先日和歌山で買った、柚子梅つゆをかけました。

爽やかな味です。

鯛の煮付け。
熱燗にビール。

野菜サラダ。

あさりと筍の、炊き込みご飯。


果物と、岡山の新庄村の柏餅。


美味しかったです。

ちなみに昼食は、岡山市内の、和の中華そばでした。

今日お風呂で聴く音楽は、懐かしの色々な曲です。


色々な思い出が、走馬灯の様に浮かんでは消えて行きます。
あの時、ああしとけば良かったのではとか後悔が浮かんできます。
しかし運命を変える事は困難です。再び当時に戻れたとしても、何も変わらないのかも知れません。それが運命なのでしょう。

そもそもアインシュタインの相対性理論が正しければ、光速に近い速度で移動すれば未来に行く事は可能です。  しかし過去に戻る事は不可能なので、戻る事はできません。









アイヌ料理オハウ鍋の夕食

2023年04月27日 11時17分00秒 | 料理
肌寒いので、こたつに入ってアイヌ料理オハウ鍋にしました。

塩味ベースのスープに、いしるや鯛塩、ニンニク、唐辛子などを加えます。
沸騰してきた具材を入れます。
完成です。
ビールにコップ酒。

シメは雑炊。
美味しかったです。

ちなみに、昼食は近所にある一仙の岡山ラーメンとデミカツ丼でした。

夕食の後は、韓国ドラマの曲を聴きながら入浴しました。

5月になったら自分の車の車検です。
20年目に突入ですが、トヨタから手頃な価格の電気自動車がいつまで経っても出て来ないので、当分乗り続ける予定です。 場合によっては最後の車になるかも知れません。

日本の電気自動車が、アメリカ市場で補助金を受けられず締め出しが確定した事から、2年半前に、電気自動車についてブログに書いていた事が、次第に現実になりつつあります。
日本の自動車産業はあと3年で崩壊する - 温泉放浪記

日本の自動車産業はあと3年で崩壊する - 温泉放浪記

今最も気になっている車がテスラの電気自動車です。今はまだ高価ですが、あと3年後には260万円の車が発売される予定です。燃費換算で50km/L以上走行可能で、性能はポルシェ...

goo blog