朝から風呂を掃除。ついでにトイレ周りも・・・だから今日のおいらは塩素くさかった。研究職なのでいろんな匂いのものに出逢うことはあるんだが、なかでも塩素臭が大嫌いなのです。つらい~。
てなわけで(?)、11時過ぎに獅子吼エリア。なんか不穏な雲がテイクオフ上で絶賛発達中だったんだけど、前から風は入っているようだったので入山。上がってみると北風。ダメダメなコンディションだ。とにかくM4乗りの細OさんとPEAK乗りのFさんの離陸を待って、僕も離陸。講習生さんもいたんだが、出なくて正解。出た瞬間、北風に上からたたかれる。これを予想してさばけないとエライこっちゃになる。北から乾いた寒気が入ってきてるんだけど、今週は雨が続いたので地面が濡れててなんか上昇風の出方がグダグダで上がるとこあるんだけど、下降風も素敵な激しさで北を攻めたけどさっさとテイクオフ前にもどって滞空我慢大会。俺一人で。(笑) 着陸も地表面に入ってきている北風の強さを読み間違って駐車場のベンチの横に軟着陸。ランディング場はおろか、土手にも、パッキングゾーンにも届きませんでした。orz
僕が生まれて初めて高高度フライトをしたのは、2001年9月24日でした。そう、今日で丸10年が経ったのです。毎年のことですが、この日に獅子吼高原のゴンドラの年間パスを更新。着陸して装備をパッキングしてから次の年間パスを受け取りにゴンドラ駅に行きました。ついでに昼食(天ぷらうどん550円)。食事を終えてふれあい館を出ると空はすっかり誰もいなくなってて、風の悪さを教えてくれてました。一度パラグライダースクールに戻ったんだけど、誰も飛ぶような雰囲気を醸してない・・・というよりも、校長さんはフライトを諦めた生徒さんを向えにハイエースでゴンドラ駅に行ってた。こりゃ、飛べんわ・・・・。
しょうがないので、獅子吼エリアに来る途中にある白山市立鶴来博物館へ木村芳文さんの写真展を見に行きました。白山を撮ってるプロの写真家です。出身は香川県だそうな。星空と白山のシルエットの作品はよかったなぁ。作品鑑賞の後、博物館駐車場から獅子吼を見ても誰も飛ぶ気配がない。こりゃ、あかんわ・・・・。そのまま野々市町営プールへ泳ぎに行った。途中本屋で寄り道した後、町営プール駐車場へ移動。そこから遠く白山系方向へ目をやると・・・・じょ、じょ、じょ、条件よくなってない?? iPhoneで確認しようと思ったけど回線が込んでるらしく重い。吹き流しをちらっと見るのがやっとだ・・・と・べ・る・じゃーん!!!
そのままアウトバックを走らせて獅子吼エリアに戻った。到着すると雲底近くまでドーンと上がってるΩ8が見える。出遅れた! みんな空にいて僕だけ駐車場にいるというカッコ悪い状況。とにかく飛び道具をまとめ直して、僕一人のためにハイエースをだしてもらう。申し訳ないです。
2本目のフライト。午前中に体感した荒れた雰囲気は残ってる。上げて稜線の上に出ようと思えば、まだ出られるチャンスはあったと思うが、トラウマになってるので高度を稼ぐのはやめた。上昇風はあちこちで見つかるので繋げば距離は稼げます。そんなわけで、稜線の高さを目安にして南高圧線あたりまで移動して遊んでました。高圧線2本とも越えてガレ場を見に行くか浄水場へ行ってみるか考えて、浄水場にしました。この日はダムまで行った人がいたようですが、そのタイミングは完全に逃していました。浄水場は南方向のメルクマールのひとつで、昔は行ったら自慢できたんですが最近のグライダーだとなんつーことない目標です。
進歩のないキャリア10年のフライヤーですが、今後もよろしくお願いしますです。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 片野桜 吟醸
てなわけで(?)、11時過ぎに獅子吼エリア。なんか不穏な雲がテイクオフ上で絶賛発達中だったんだけど、前から風は入っているようだったので入山。上がってみると北風。ダメダメなコンディションだ。とにかくM4乗りの細OさんとPEAK乗りのFさんの離陸を待って、僕も離陸。講習生さんもいたんだが、出なくて正解。出た瞬間、北風に上からたたかれる。これを予想してさばけないとエライこっちゃになる。北から乾いた寒気が入ってきてるんだけど、今週は雨が続いたので地面が濡れててなんか上昇風の出方がグダグダで上がるとこあるんだけど、下降風も素敵な激しさで北を攻めたけどさっさとテイクオフ前にもどって滞空我慢大会。俺一人で。(笑) 着陸も地表面に入ってきている北風の強さを読み間違って駐車場のベンチの横に軟着陸。ランディング場はおろか、土手にも、パッキングゾーンにも届きませんでした。orz
僕が生まれて初めて高高度フライトをしたのは、2001年9月24日でした。そう、今日で丸10年が経ったのです。毎年のことですが、この日に獅子吼高原のゴンドラの年間パスを更新。着陸して装備をパッキングしてから次の年間パスを受け取りにゴンドラ駅に行きました。ついでに昼食(天ぷらうどん550円)。食事を終えてふれあい館を出ると空はすっかり誰もいなくなってて、風の悪さを教えてくれてました。一度パラグライダースクールに戻ったんだけど、誰も飛ぶような雰囲気を醸してない・・・というよりも、校長さんはフライトを諦めた生徒さんを向えにハイエースでゴンドラ駅に行ってた。こりゃ、飛べんわ・・・・。
しょうがないので、獅子吼エリアに来る途中にある白山市立鶴来博物館へ木村芳文さんの写真展を見に行きました。白山を撮ってるプロの写真家です。出身は香川県だそうな。星空と白山のシルエットの作品はよかったなぁ。作品鑑賞の後、博物館駐車場から獅子吼を見ても誰も飛ぶ気配がない。こりゃ、あかんわ・・・・。そのまま野々市町営プールへ泳ぎに行った。途中本屋で寄り道した後、町営プール駐車場へ移動。そこから遠く白山系方向へ目をやると・・・・じょ、じょ、じょ、条件よくなってない?? iPhoneで確認しようと思ったけど回線が込んでるらしく重い。吹き流しをちらっと見るのがやっとだ・・・と・べ・る・じゃーん!!!
そのままアウトバックを走らせて獅子吼エリアに戻った。到着すると雲底近くまでドーンと上がってるΩ8が見える。出遅れた! みんな空にいて僕だけ駐車場にいるというカッコ悪い状況。とにかく飛び道具をまとめ直して、僕一人のためにハイエースをだしてもらう。申し訳ないです。
2本目のフライト。午前中に体感した荒れた雰囲気は残ってる。上げて稜線の上に出ようと思えば、まだ出られるチャンスはあったと思うが、トラウマになってるので高度を稼ぐのはやめた。上昇風はあちこちで見つかるので繋げば距離は稼げます。そんなわけで、稜線の高さを目安にして南高圧線あたりまで移動して遊んでました。高圧線2本とも越えてガレ場を見に行くか浄水場へ行ってみるか考えて、浄水場にしました。この日はダムまで行った人がいたようですが、そのタイミングは完全に逃していました。浄水場は南方向のメルクマールのひとつで、昔は行ったら自慢できたんですが最近のグライダーだとなんつーことない目標です。
進歩のないキャリア10年のフライヤーですが、今後もよろしくお願いしますです。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 片野桜 吟醸