goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

村田だ!

2011-09-12 22:54:50 | PARAGLIDER
さて、昨日は久しぶりにパラグライダーで飛んだ話しを書きませんでしたね。まあ、9月11日はしょうがないです。それだけの意味のある重い日だと思います。いつか3月11日が冷静に振り返られ、静かに語られる日がくるといいですね。

昨日の気象状況としては、もう少し高気圧の位置がずれてたら南風強風でどーしょーもなくなってたんですが、弱い南東風ベースでいい感じにおさまってくれてました。ただ、風向きが東に変化するタイミングもありぶっ飛び状態が長く、多くのパイロットがテイクオフでじれてる状態。僕はあまり長居したくなかったんで、2機ほど南側でトップアウトしたところで曲久郎を広げて離陸。ちょと北をうかがおうかと思ったけど、どうも何もなさそうなので南側に行ったら、萎えてバラけた高度維持がやっとの上昇風。ボチボチ頑張ってちょっとだけ上げて、さらに渡って南側へ。そこでやっと、後から飛んできたまっちゃんのΩ8と上昇風を捕まえて上昇。あっという間に上げ負けて引き離され、彼は街側の積雲を狙って滑空して行った。まっすぐ飛ばれたらΩ8にはかなわない・・・。僕としては南高圧線を越えるには稜線上をたどる方がいいと考えた。風の本流は南東だし、街側の雲は形が悪い・・やうな気がしたんよ。w ま、攻めるだけ攻めたまっちゃんは山側に戻ってきて、あっという間に上げ返して再び僕を置き去りにして稜線上空高く飛んで南高圧線を越えて行ってしまったとさ。僕は何してたかって? NIKON P7000が起動画面からフリーズして次へいかなくなって、ただでさえ不安定な上昇風と頭上で動きまくる我がままな翼を操りながら、カメラの設定をなんとか変えようとしていたのでした。アホだね♪
とりあえず、南高圧線は2本越えておきましたが、条件が悪くなったのでランディング場へ戻って着陸。そして、僕同様南から帰ってきたまっちゃんと再入山しました。まだ好条件で飛べそうだったからです。今度も僕が先に離陸。テイクオフ前で上昇風を探り当てて直上へまーっすぐ高度ゲイン。そのまま海抜1000M超。僕の一人旅だったけど、すぐにまっちゃんに追いつかれた。ついでに、もう一機・・・タ、タンデム機?! 「お客を乗せてなんでここまで上げてくんのー?」と心で突っ込んだが、後で聞いたらパイロットはオギーさんだったとのこと。並の上げ方じゃないと思ったダよ。w 
そのまま上げながら流して行くと裏のダムにかなり近いとこまで流された。せっかくなので、1本目着陸した時に調整し直したP7000をとりだして撮影・・・え?フォーカスがぜーんぜん合わない! このカメラは背面や上部に操作ボタンやダイヤルがたくさんあって、どうしてもどこかで触ってしまってる。それで空撮しようとした時におかしな設定になってることが多いんだ。この時点で海抜高度は1300Mを越え周囲には白々と雲の子供達が漂っていたが、真上に雲はないと思い込んでて油断してた。不意にズボッと雲に飲み込まれた!視界0。

「マズイ。こりゃ厚い・・・」

GPSのコンパスを見て方向を確かめ、急いで翼を折りアクセルを踏み込んだ。まあ、数秒で脱出。対流が弱い雲でよかった。雲から脱出するとまっちゃんのΩ8ははるかパラボラアンテナ上空を越えて北高圧線2本目に到達しようとしてる。まーた、おいて行かれた。ぐやじい・・。彼のコースを辿って僕も北高圧線2本目へ。僕が到達した頃には緑色の翼は街側に降りて村田製作所の工場(上の写真)に達そうとしてた。僕は山側の弱い上昇風帯で高度を維持しながら見物。高度は820Mくらいになってた。これで村田へ突っ込むわけにはいかん。いきゃあ行けたとは思うけど、まあまた次の機会に。←んなこと言ってるヘタレ野郎は絶対に行けないとは思うけど♪

「産業の空洞化」はいつから始まったのか 円高より企業を追い詰めた民主党政権誕生の罪(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
てなわけで、村田製作所は北方向へ飛ぶ時に目標にするメルクマールのひとつなのです。
せっかくなので、この社名でニュース検索してみたら円高対応による産業空洞化について記述された解説記事が出てきました。村田製作所は、京セラ、日本電産とならぶ『円安ドライブ』企業に転換した精密機器メーカーで、「輸出型企業の特徴である「円高限界点」が存在しない」のだそうです。まあ、ホントのとこはどうなんでしょう? とにかく外から見てると好調な気がしますよ。

あ、フォーカスの合わなかったP7000ですが、フォーカス設定がマニュアルになってました。上の写真は、空中でフルオート撮影モードに切り替えて撮ったものです。フルオートなんて、プライドが許さないんですが、撮れなかったらなーんにもなりませんので・・・。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする