goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

経済雑感14

2011-09-26 21:48:31 | たわごと
「世界経済は危険な段階」IMF委が共同声明(読売新聞) - goo ニュース
ユーロ安、一時101円90銭台 10年ぶり水準(朝日新聞) - goo ニュース
日経平均大幅に続落、終値は今年最安値更新(読売新聞) - goo ニュース
先週末のIMF委の共同声明、がっかりでしたね。断固たる決意を表明しただけですよ。すごい! (笑)
てなわけで、週明けの今日は散々な市場でした。ロイターの記事によると日経平均は8000円割れが視野に入ったそうですよ。ひどいなぁ。日本が一国でなんとかできる情勢でもないのでしょうがないのですかね。大前健一さんによると世界経済を吹っ飛ばす地雷(俺は「時限爆弾」だと思うけど)が4つあるんだそうな。欧州のソブリン危機、米国の景気低迷、日本の国債問題、中国の土地バブル。中国の土地バブルは水面下でもうはじけてると呟く人が僕のTLにいますが、どうなんでしょう? まあ、新興国に過大な期待をするのはよした方がええですよ。

日清紡、欧州のブレーキ部品大手買収 ユーロ安追い風(朝日新聞) - goo ニュース
買えるうちに買うっていう作戦しかないのかもしれませんね。バブルの時、やたら無駄なもん買ったような気がするので、やっぱ先を見ていいものを買わないとねぇ。日清紡はこの買収で車のブレーキでは世界シェアトップに躍り出るそうですよ。
日本政府も次期主力戦闘機の選定に入ってて、F35(米ロッキード・マーチン)、FA18E/F(米ボーイング)、ユーロファイター(英BAEシステムズ)の3機種に絞ったそうな。ボーイング社なんか、日本がライセンス生産してもいいなんて太っ腹なこといってくれてます。今のところは『円』が世界最強ですから。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする