奈良市美術館へ写真を見に行ってきました。9月1日に書いた日本風景写真協会奈良第2支部の展覧会です。
台風で行けないかと心配していたんですが、朝起きてJRが運休してなかったので行くことにしました。8時のサンダーバードに乗るつもりで家を出てバス停へ。小雨が降っていたんですが、風はたいしたことないって判断が・・・甘かったっす。住宅街から大通りに出ると強風がドンときて傘がバキョッと最後の悲鳴を上げた。骨が折れただよ。w 奈良へゴミを持っていくのは嫌だったので、アパートへ戻り壊れた傘を玄関に置いて再びバス停へ・・・思った通りバスは行ってしまってた。次は20分後♪
公共交通は諦めろってことだと自分に言い聞かせてアウトバックで行くことにした。おいら、鉄道の旅の方が好きなんだけどなぁ。
お盆のときと同じで加賀ICまで下道で行って、そこから北陸道。風はたいしたこと無いと思ってたんだけど、福井県に入ると強風! 米原JCT手前で暴風になってアウトバックが横風で動揺するのなんのって。穏やかになったはずの帰路でもかなり風を感じたので、米原の辺りって風が強いんだな。多賀のSAを過ぎると風は普通の強風になったしね。米原は交通の要衝だけど風も集まるんだ。きっと。
奈良市美術館は昔奈良そごうだった時にそごう美術館だったんですが、そのそごうがイトーヨーカ堂になった時に美術館は奈良市が引き受けたんだそうな。しかし、イトーヨーカ堂の駐車場って入りにくかったぞ。どこから入ったらええのかさっぱり分からんかった。
今回展示されていたキムケンの作品は2点。新緑のと桜の作品。近寄って細部を見たがる人が日本人に多いような気がするんだけど、僕は美術品は2~3メートルくらい離れて鑑賞したいっす。彼の写真の陰影のバランスが僕にはちょうど良いのですよ。そういうのは近くで細かいとこ凝視してたら感じられんでしょう。会場で彼に遭えたので、彼の奥さんに挨拶してからカフェで昔の仲間の話をしました。ウエダくんもヨネッチも元気らしい。キリマンジャロ奢ってくれてありがとー。
美術館を出てイトーヨーカ堂で新しい傘を買って帰路につきました。帰りは小雨でしたが車の窓を開けてドライブ。カーエアコンがあんまし好きじゃないんです。往復599.4 キロ、燃費13.8 キロ/L、コーヒー3杯、たこ焼き1舟の旅でした。
台風で行けないかと心配していたんですが、朝起きてJRが運休してなかったので行くことにしました。8時のサンダーバードに乗るつもりで家を出てバス停へ。小雨が降っていたんですが、風はたいしたことないって判断が・・・甘かったっす。住宅街から大通りに出ると強風がドンときて傘がバキョッと最後の悲鳴を上げた。骨が折れただよ。w 奈良へゴミを持っていくのは嫌だったので、アパートへ戻り壊れた傘を玄関に置いて再びバス停へ・・・思った通りバスは行ってしまってた。次は20分後♪
公共交通は諦めろってことだと自分に言い聞かせてアウトバックで行くことにした。おいら、鉄道の旅の方が好きなんだけどなぁ。
お盆のときと同じで加賀ICまで下道で行って、そこから北陸道。風はたいしたこと無いと思ってたんだけど、福井県に入ると強風! 米原JCT手前で暴風になってアウトバックが横風で動揺するのなんのって。穏やかになったはずの帰路でもかなり風を感じたので、米原の辺りって風が強いんだな。多賀のSAを過ぎると風は普通の強風になったしね。米原は交通の要衝だけど風も集まるんだ。きっと。
奈良市美術館は昔奈良そごうだった時にそごう美術館だったんですが、そのそごうがイトーヨーカ堂になった時に美術館は奈良市が引き受けたんだそうな。しかし、イトーヨーカ堂の駐車場って入りにくかったぞ。どこから入ったらええのかさっぱり分からんかった。
今回展示されていたキムケンの作品は2点。新緑のと桜の作品。近寄って細部を見たがる人が日本人に多いような気がするんだけど、僕は美術品は2~3メートルくらい離れて鑑賞したいっす。彼の写真の陰影のバランスが僕にはちょうど良いのですよ。そういうのは近くで細かいとこ凝視してたら感じられんでしょう。会場で彼に遭えたので、彼の奥さんに挨拶してからカフェで昔の仲間の話をしました。ウエダくんもヨネッチも元気らしい。キリマンジャロ奢ってくれてありがとー。
美術館を出てイトーヨーカ堂で新しい傘を買って帰路につきました。帰りは小雨でしたが車の窓を開けてドライブ。カーエアコンがあんまし好きじゃないんです。往復599.4 キロ、燃費13.8 キロ/L、コーヒー3杯、たこ焼き1舟の旅でした。