暑かった。今朝、南風が強く入ってたので、飛べないかもと思っていたんだが、昼に獅子吼エリア行くと西風で飛べました。
gooニュース
今日9月16日(土)の天気予報三連休初日は関東以西で厳しい残暑
明日9月17日(日)の天気予報
三連休2日目も西日本や東日本で残暑(ウェザーニュース)
広範囲で真夏日 あすも厳しい残暑予想 熱中症に注意を (NHK NEWS WEB)
9月後半なのに厳しすぎる残暑 異例の暑さはいつまで (tenki.jp)
それにしても暑いですよね。この暑さも秋雨前線が降りてくる来週中盤の後には去っていくと思うんですが、どうですかね?
最近よく見かけますね、働く人のファン付き作業着。職務上ゴツい服着ないといけない場合にすごく助かると思う。
記録的な猛暑の夏、冷却ベストが世界の労働者の必需品になった(産経新聞)
そのうちに一般にも流行るようなデザインが出るんじゃないかな。
まあ、完全に脱炭素なんて無理なんだってば。現実を見よう。
やはり「グリーン」になれない中国...経済低迷を補うため「石炭発電への投資を奨励」と研究報告書 (NEWSWEEK)
〈以下引用〉
中国は石炭発電以外にも投資している。CREAの報告書によれば、今年、太陽光発電は150%、風力発電は80%増加している。「中国は7月末に原子力発電所6基も承認した。それでも何百基もの新たな石炭発電設備が、中国の気候変動対策を複雑で高コストにしている」
人間は嘘をつくけど、お金は嘘をつかない。かかるお金は誰かが払うことになる。コストを考えた施策でなければ現実的じゃない。NHKのブラタモリで稚内市の風力発電を紹介していたけど、高緯度地域の海に面した土地でないと一定レベルの風が安定して得られない。
そもそも太陽光発電にしても風力発電にしてもバックアップのシステムが必要だ。それには原子力発電が最適だというふうになんでならんのか、わからんなぁ。
全米を震撼させたっ!
Shohei Ohtani's locker cleared out, and Angels decline to say why (USA TODAY)
gooニュース
大谷翔平、右肘手術へ 地区優勝完全消滅まで出場を模索したのは「勝つこと」を最後まで諦めなかった意地か
アナハイムのスタジアムでの大谷選手のロッカーが空っぽになっていたとニュースが流れました。シーズン終わったのか?? 地区優勝の可能性が消滅するまで待っていたみたいです。こういうとこがかっこいいんだよな、彼は。
本日のお酒:KIRIN LAGER + 立山 特別本醸造