徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

「ふきのとう」と「食べる部分のふき」は別物だと知ってました?

2018-03-12 16:37:54 | うんちく・小ネタ
散歩でよく見かける「ふきのとう」

よく、高級料亭などで天ぷらとして出てくることもあるが、この「ふきのとう」は「食べる部分のふき」が生える所に出てくるので、私としては、「ふきのとう」が大きくなったのだと思っていました。

ところが、ネットで両者の関係を調べてみると、
なんと、両者は別物だったのです。

どのようにかというと、
「ふき」の茎は竹のように地下をはっているらしいです。
そのうち、花になる部分が「ふきのとう」で食用となる部分は葉になる部分の柄(葉柄というらしい)らしいのです。

ですから、「ふきのとう」として食べてしまっても、「ふき」は食べられるわけです。
しかし、「ふきのとう」には毒素が含まれているようですので、自分で料理をされる場合は注意してください。(詳しくはネットをご覧下さい)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災から丸7年 | トップ | 春の雑草の中でも可憐な花に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事