この前から高速道路で注意された人が注意した人にいやがらせをするという事件が相次いだが、今度は高速道路への落下物による痛ましい事故である。
それは、もうご存じだと思うが、中国自動車道の追い越し車線にトラックくらいの大きいタイヤが落ちていて、中村さん運転の軽乗用車が衝突し乗り上げて動けなくなり、中村さん親子は車道の外へ出て救急の電話をしていた。(どうもガードレールの内側みたい)
そこへ、同じタイヤに乗り上げてトラックが横転して中村さん親子をはねて、死亡させたということである。
そのタイヤは誰が落下させたものかまだ不明のようだ。
この事故、どうみてもタイヤを落下させた人が悪い。少なくとも事故を予測できたはずだ。
だから、落としたことに気がついたなら、すぐにでも、後続の車に知らせるようななんらかの対応が必要だったはず。
それより前に、落とさないようにしっかりと荷造りしておくべきだったことは言うまでもない。
(ネット画像より)
さて、落下物については、多くの人が前方に発見して避けた経験があると思うが、
(ネット画像より)
ネクスコ西日本だけで13万件という凄い件数だ。
どういうものがよく落ちているかというと、
(ネット画像より)
このようのものらしい。今回のケースも含まれている。
全くけしからん話だが、このようなケースどうすべきか。
他のネット記事によると、まず、急いでブレーキを踏んでスピードを落とし、避けることができなければ当たるより他に手はないようだ。
次に、乗車している人は、ガードレールの外まで出てから連絡する方が良いとのこと。
連絡先は、#9910(道路緊急ダイヤル)
しかし、それでは後続の車への連絡はできないが、仕方ないところか?
最近は、飛行機からでも何か落ちてくる時代。
高速道路を走るときには常に前方へ注意していないととんでもない災難に巻き込まれる。
いくら注意していても、すぐ目の前で荷物が落ちてきたらどうしようもないが。
本当に荷物を運んでる人は注意してください。
それは、もうご存じだと思うが、中国自動車道の追い越し車線にトラックくらいの大きいタイヤが落ちていて、中村さん運転の軽乗用車が衝突し乗り上げて動けなくなり、中村さん親子は車道の外へ出て救急の電話をしていた。(どうもガードレールの内側みたい)
そこへ、同じタイヤに乗り上げてトラックが横転して中村さん親子をはねて、死亡させたということである。
そのタイヤは誰が落下させたものかまだ不明のようだ。
この事故、どうみてもタイヤを落下させた人が悪い。少なくとも事故を予測できたはずだ。
だから、落としたことに気がついたなら、すぐにでも、後続の車に知らせるようななんらかの対応が必要だったはず。
それより前に、落とさないようにしっかりと荷造りしておくべきだったことは言うまでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/8159ae03bb67d1a77126fa83ec77c80c.jpg)
さて、落下物については、多くの人が前方に発見して避けた経験があると思うが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/35d1d9e9bafa3aaedeb42834a07a043d.png)
ネクスコ西日本だけで13万件という凄い件数だ。
どういうものがよく落ちているかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/d87d1d08556a40472fe60ebf11ce6a27.jpg)
このようのものらしい。今回のケースも含まれている。
全くけしからん話だが、このようなケースどうすべきか。
他のネット記事によると、まず、急いでブレーキを踏んでスピードを落とし、避けることができなければ当たるより他に手はないようだ。
次に、乗車している人は、ガードレールの外まで出てから連絡する方が良いとのこと。
連絡先は、#9910(道路緊急ダイヤル)
しかし、それでは後続の車への連絡はできないが、仕方ないところか?
最近は、飛行機からでも何か落ちてくる時代。
高速道路を走るときには常に前方へ注意していないととんでもない災難に巻き込まれる。
いくら注意していても、すぐ目の前で荷物が落ちてきたらどうしようもないが。
本当に荷物を運んでる人は注意してください。