太陽の塔誕生 / BIRTH "TOWER OF THE SUN" (YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)
確か先週のNHKの歴史探偵(佐藤二朗氏がMCをしている番組)で岡本太郎氏が制作した「太陽の塔」のことが取り上げられていて大変興味深く見させてもらったが、ブログに載せるのが大変遅くなってしまったが、やはり取り上げさせていただくことにした。
内容は少し異なるが、この動画は「太陽の塔」の制作過程が非常によくわかるので、勉強のためにも一度ご覧いただきたいと思い、共有させていただいた。
この「太陽の塔」は1970年の大阪万博に行かれた方なら誰しもご覧になっているが、制作がこのようにしてできたとは知らなかった。
3つある顔の正面が現在、後ろが過去、そして金色の顔は未来を表しているそうだ。
そういえば、現在は苦渋に満ちた顔をしている。
過去はどちらかといえば、暗黒の時代。
そして光り輝くであろう未来が現在はどちらかといえば、過去に近いものになりつつあるのは困ったものである。
番組で一番びっくりしたのは、この「太陽の塔」が万博終了後壊されなかったのは、主に若い人とかが壊さないでほしいと要望したことがきっかけだということである。
今、作ろうとしても岡本氏は既におなくなりになられており無理であるし、他の人であれだけの生命力あふれる作品が作れるとは思えないので、本当に貴重である。
予約すれば(有料)塔の内部に入ることができるので、一度は行ってみたいものである。
(4年前に訪れたときは予約してなかったので、入れなかった。)