徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

三重県 伊賀市西端の島ケ原温泉 やぶっちゃの湯は「さらすべ」でいいよ!

2016-03-17 21:33:27 | 日記・エッセイ・コラム
デジカメ紀行 島ケ原温泉 やぶっちゃの湯


地元に住んでいながら、なかなか行けてなかったが、この前の日曜日に久しぶりに行ってきた。

感想は、VERY GOOD!

どういいかって?

①とにかく、湯の状態。

 湯が、少しとろっとしていて、それでいて、どろっとはせず、ちょうどいい状態で肌にまとわ りつく状態。それを「されすべ」と呼んでいる。 

 あまり熱くないので、長い時間湯につかることができ、本当に長く何回もつかれば、「美人」 になること間違いなし。


②次に、浴槽に入る前の体を洗うところが割と広くて、シャンプー・リンス・ボディソープがそ ろっている。(今では当たり前?)

③露天風呂もあり、そこからの眺めが素晴らしい。(寝覚めの床のような景色)

④浴室から出た後の、くつろげるスペースが広くて床暖房も完備。

⑤くつろげるスペースに、おいしいジュースやしょうゆソフトクリームなどメニューが豊富。

⑥もちろん、食事処、お土産販売、くさ餅などもあり、マッサージもやっている。

 これで、大人800円(タオル付、バスタオルは別)はお得。(なお、くしはついてない)

島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯の詳細

重曹泉で「美人の湯」といわれ、人間の体液に非常に近く長時間入浴しても疲れにくい。
等張性温泉。


●名称島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯 (シマガハラオンセン ヤブッチャノユ)
●所在地〒519-1700 三重県伊賀市島ヶ原13680
●TEL0595-59-3939
●交通アクセス(1) 名阪国道大内ICから車で(R163木津方面15分)
       (2) JR関西本線島ヶ原駅から送迎用の車で約5分
●温泉泉質塩化物泉炭酸水素塩泉
●休業日火 10:00~21:00 火曜が休日のときは翌日
●料金大人:大人:800円 中学生以上
子供:子供:400円 3歳以上、小学生以下
その他:その他:640円 70歳以上(平日のみ)
●バリアフリー設備車椅子対応スロープ
車椅子対応トイレ

※なお、「やぶっちゃ」とは地元の方言で「みんな」のこと。
 やぶちで○○したとか使う。(家内のことと思う)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾崎豊 卒業 - Yutaka Ozaki... | トップ | NakamuraEmi - 「YAMABIKO」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事