今朝、いつもの腕時計を見るとなぜかスマホが示す時刻より5分ほど早まっている。
へんだなあ?と思い秒針を見ると、カチカチと2回ずつ小刻みに動いている。
さては、電池が弱っているのだなあとわかった。
私が普段身についている時計はSEIKOのSPIRITと書かれたもので、もう20年以上(少なくとも13年以上)使っている気がする。
電池は約2年に1度交換してきた感じがする。
夕方交換してもらいに行った店は前回と同じところであるが、その前やその前はみんな違う店だ。
それは、この時計の歴史をあらわしている。
「大変お世話になったなあ」とつくづく思う。(特にここ13年くらい)
スマホがあるのになぜ腕時計?と思われるかもしれないが、スマホは1回1回わざわざ電源を入れて見に行かないと見れないが、腕時計はその点、体の一部分。すぐに確かめることができる。
だから、外出する際には、いつでも身につけている。
さて、この腕時計だが、シンプルなデザインだが、飽きがこない。
また、日付と曜日も見ることができて便利(31日でない月には合わせる必要があるが)
そして、今回も1100円という値段で電池交換することができた。有難い。
また、2年ほどよろしくお願いします!