
毎日気にはしていたのですが、雑草たちがなんだか元気良く伸び始めているのがとっても気になりだしまして、性格と言いましょうか性分とでも言うものでしょうか、気になったらほっとけないものですから,,,,

早いやつは花目を付けており、あと数日もすれば花をつけ、下手をすれば種をまき散らしてしまうのではないかと言う感じ。

除草剤が効くのは20度位なんで、気温が低いと効きが悪かったり効かなかったりするんです。
そんな時期は草は暖かな陽射しを浴びてすくすくと元気良く成長を続け、芝刈りの始まる頃にはその時まかれた種が至るところで成長し始めるんです。

春先のこの時期にしっかりお手入れをしてやって、薬の効く頃に成ったら除草剤と共に発芽抑制剤も一度散布しておくと一年間それなりに楽に成ると言うものです。
毎年感じるのですが、庭の南側のフェンス際が集中して雑草が多く出ているんですが、何せお隣の畑の草刈りが殆どされないものでして、あまりの惨状にお隣境から1m程は毎年2~3回、勝手に草刈りしたり除草剤をまいたりしてはいるんですが。
私が草取りしていた日にゃ、草は何処から種が飛んでくるか分からんからしょうがない位な言い訳を浴びせかけ、草取りを手伝うわけでもなく労をねぎらう訳でもなく,,,,
しょうがないとは思うのですがそんな攻防がかれこれ17年に成るわけです。
