2024年7月7日(晴れ)
7月7日はカルピスの日なのね。
1919年(大正8年)の今日、カルピス株式会社の前身であるラクトー株式会社によって、日本で初めての乳酸菌飲料「カルピス」が発売されたんですね。
若い頃、夏の飲み物として、よく飲んでました。冷蔵庫の必需品でした。ここ45年ほとんど飲んだ記憶がない。
さて、老齢基礎年金額改定の続きで年度別の改定の金額が分かったので、整理してみました。
老齢基礎年金額改定の推移
昭和61年度(1986年度)~
年度 満額 月額
昭和61年度(1986年度) 622,800 51,900
昭和62年度 626,500 52,208
昭和63年度 627,200 52,266
平成元年度(1989年度) 666,000 55,500
平成2年度 681,300 56,775
平成3年度 702,000 58,500
平成4年度 725,300 60,441
平成5年度 737,300 61,441
平成6年度(9月まで) 747,300 62,275
平成6年度(10月から) 780,000 65,000
平成7年度~平成9年度 785,500 65,458
平成10年度(1998年度) 799,500 66,625
平成11年度~平成14年度 804,200 67,016
平成15年度(2003年度) 797,000 66,416
平成16年度~平成17年度 794,500 66,208
平成18年度~平成20年度 792,100 66,008
平成21年度~平成22年度 792,100 66,008
平成23年度 788,900 65,741
平成24年度(2012年度) 786,500 65,541
平成25年度(2013年度) 778,500 64,875
平成26年度 772,800 64,400
平成27年度~平成28年度 780,100 65,008
平成29年度~平成30年度 779,300 64,941
平成31年度(令和元年度) 780,100 65,008
令和2年度(2020年度) 781,700 65,141
令和3年度 780,900 65,075
令和4年度 777,800 64,816
令和5年度(新規裁定) 795,000 66,250
令和5年度(既裁定) 792,600 66,050
令和6年度(新規裁定) 816,000 68,000
令和6年度(既裁定) 813,700 67,808
38年間で月額16,000円程度の増加ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/40/c54b65f4f52cdff5e96747a5cce60691.png)
猛暑日が今日で4日目です。暑いですね。
のんびりと部屋で大リーグでも見ながら過ごします。
.......