いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

大松店閉店(幾度とランチを楽しんだ店舗が無くなります)

2018-04-15 18:22:13 | 日記
2018年4月15日(晴れ)

2週間ほど前から、腰を痛めていて週3日のテニスも少しきつくなっています。
養生をして来月の合宿に影響しないようにしないとです。

さて、本日のランチ情報
昨年度(平成29年度)の入店数ベスト1のデニーズで、数年前に何度も入店していた大松店に久しぶりに立ち寄りました。
多分、2年振りくらいかも。

店舗のドアに何やら張り紙がありました。


4月19日(木)で閉店だそうな。
先のお客が店員に聞いてる内容では、この後はドラッグストアとなるようです。
近隣の飲食店が少なくなるのは、寂しいことだし。
先般、馴染みのランチ店が1店舗閉店したばかりなのでまたかと残念です。

先々週「けんとん」を購入した「飛騨牛の丸明」本日も入店しました。

前回は、「けんとん肩ロースブロック」(168円/100g)でしたが
本日は、「けんとん肩ロース焼肉用」(168円/100g)を購入。


柔らかくて、味が良かったことで再度の購入です。
金額もネットで調べた岐阜市の精肉店の価格だと  240円~280円/100gとなっていました。
やはり、割安の店かもですね。

明日は、実家の草刈りに出向かないといけない。
これからは11月まで、毎月の作業です。
草刈り機で草との格闘が3時間も続く。

シニア年代には重労働ですね。
頑張れ、腰よ!! いざ出陣・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れファミレス・飲食店(ランチを楽しむ日々がこれからも)

2018-04-13 10:02:22 | 食事
2018年4月13日(晴れ)

すっかりお昼は外でのランチが主流となってます。

無職の一年間をどう過ごすかが大きな悩みでしたが振り返ってみると、いろいろと忙しい日々でした。
会社勤めの一年間もあれこれと考えている内に時が過ぎていった感じですが、年金生活の一年もいつの間にかにです。

新しく手掛けたことは、多々ないですが。
テニスが週3日が基本となって、拡張したことと、後半の糖質制限食とボーセラーアート(陶絵付け)は最大の変化です。

特に糖質制限食は、毎日の昼食と自炊の夕食を考えることは大変な作業を伴い時間を忘れることが多いです。

糖尿病境界型の対策として、食事の見直しと適度な運動をと10数年に渡る健康診断の指摘事項を退職して初めて受け止める余裕が出来たのもこの一年の変化です。

その中で、糖質制限食に大きなウエートとなってるのが、ランチです。

夕食は、自炊で糖質量をコントロールする手段に用いるが昼食はゆとりの時間を過ごしたいので外食で過ごすことになります。

入店情報を辿ってみると
昨年度(平成29年度)のベスト4(入店数)
 1.デニーズ
 2.リンガーハット
 3.和食さと
 4.ガスト
となりました。


条件は
 手軽に入れる店(近辺に存在する)
 ランチタイムに少しお得なメニューがある
 割引クーポンが活用できる
 駐車場が確保されている
等ですね。


最近入店が増えている店が「サイゼリヤ」です。
ランチが1コインで、一番の低価格となってます。


ある日のサイゼリヤでの昼食
 ランチメニュー
  鶏肉のオーブン焼き 500円
  ライス小盛     30円引き
 ランチドリンクバー  110円
合計 580円
とライスを小盛にすると30円(税込)引きも大きい。
全体に対する比率が一番大きい店です。

ちなみに
 和食さと ご飯小で32円(税込)引き
 ガスト  ご飯小で22円(税込)引き
とお得になってます。

さて、サイゼリヤも大きな存在になってますが。
困ったことに遭遇しました。

大丈夫かサイゼリヤ
1.ランチドリンクバーでアメリカンを飲もうとしたら、機械の故障で抽出ができなかった。
うむ、すでにドリンクバーで烏龍茶を飲んでるのでランチドリンクバーは有効になってる。
結果として食後の珈琲はお預けとなる。残念。

2.入店後注文するも一向にサラダも出てこない。で、確認すると再度注文の品を聞かれた。
少しして戻って来た店員が、注文を入力する。
「ハンディターミナル」の故障で、注文が有効になっていなかったとの事。

品行方正な人間ですから(笑)ほんまかいな・・

2つの故障に対して特に苦情も言わなくて食事を終えて店を後にしました。

昨年の入店ランクは8位なので、貴重な食事処として十分整備してほしいですね。

まー何もないことはそれなりに当たり前なのでしょうが、困ったこともそれなりに話のネタにあっても日々の変化を感じて良いですよね。

小さなことも気にしながら時間を優雅に過ごせれば良いと感じるこの頃・・今日はどんな日に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転写シートの陶絵付け(ボーセラーアートは6回目のチャレンジ)

2018-04-11 17:07:00 | ポーセリンアート
2018年4月11日(曇りのち雨)

少し寒さを感じる日となってます。

さて、毎月1回の陶絵付けへのお出かけです。
前回は、発注した小ぶりの茶碗が間に合わずにマグカップの
請負(お手伝い)で作成したものが完成してました。


焼成前と後でも、ほとんど色合いの変化はなかったです。
出来合いは、なかなかのものです。

今回は、小ぶりの茶碗が手元にありましたが「丸皿5枚セット」を先に作成です。
孫の皿としてプレゼントとなります。

男の子で、自動車に興味がってよく遊ぶとのことで自動車の転写シートをメインに絵付けをしました。


丸皿の購入時、「焼き物の為、約1cm前後のズレが生じる場合がある」との商品の注意書きにあるとおりで重ねるとピタリと納まらないです。

サイドに連続した模様を付けたいのですが、なかなか上手くいかなかった。

ポイント
5枚をある順番に重ねると、名前ができるようになってます。
皿の内部に車を配置し、食べる意欲を沸かせる意図を持たす。
少し小ぶりで、子供用の取り皿として丁度良いサイズです。

(上口径176mm;下直径118mm;高さ;29mm)

文字や数字および柄の転写シートは、細かく切った状態で持ち込んだので時間節約にはなりました。
それでも、今回も2時間はかかりました。
細かな作業なので、慎重になるのと年齢的に小さな所をじっと見つめているので疲れました。

次回は5月、小ぶりの茶碗に挑戦です。
1次案のデザインは作成してますが、少し見直しをしながら想像を膨らましておこう。

いつの間にやら夕方となってます。
今夜の夕食を考えないと、頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で堂島ロールが買える店(行ってきました)

2018-04-09 18:28:10 | 食事
2018年4月9日(曇り)

「堂島ロール」を買いに行くぞと息巻いておりました。
さて、ターゲットの店の情報を再度確認したところ。
なんとなんと、「2017年10月25日(水)閉店」してまんがな。

ちょいとショックですね。
仕方ないので、名駅(読み方は、め~~えき)の「ミッドランドスクエア店」へ変更しました。
倍とまではいかないけど、遠くになってしまった。

10時開店を目指して、自転車でレッツゴーですね。

さてさて、名駅近くなので駐輪場の空きがありません。
そこで、ミッドランド スクエアのオフィスタワー1F北東角にある駐輪場に止めることにしました。

営業時間 7:30〜22:00(最終入庫20:00)
収容台数 224台
駐車料金 1日・1回あたり 200円(税込)
です。


駐輪する場合、係員をインターフォンで呼び出すとの事ボタンを押してから3分程でやっと係員が来ました。
先ほど電話でどこかと話していた、同ビルの車の駐車場の入口にいた警備員でした。
どうやら、インターフォンを受けた事務所が近くの警備員を電話で呼び出して指示して駐輪場に来るシステムのようです。
遅かった理由は、電話が旨く繋がってなくて手間取りましたと言われました。
(もしかして帰る時もこれだとやばいかもと不安になる)

ここは、機械式の駐輪場は初めての経験なので体験を優先してここに止めることにしました。

警備員は何やら慣れない素振りで、機械式の駐輪台を操作していました。
請求された駐輪代の200円を支払い、自転車を所定の場所に乗せると、カードを手渡されました。
帰りは自分でカードを挿入して出るのですかと聞くと、係員を呼んでくださいとのことでした。
また、時間がかかるのかもと不安なまま堂島ロールの店に出かけました。

目的の店(サロン・ド・モンシェール)は、地下1階にあります。
エスカレータを降りた直ぐ右手に店があるので、迷う必要はなかったです。

平日の開店した直後に入ると店内は、静かでした。
カフェなので、昼頃は長い行列も出来るようです。
並んでる人はいないので、直ぐに買うことができました。

堂島ロールと堂島ロールフルーツハーフを購入


いそいそと駐輪場に戻ると、途中で先ほどの警備員がいたので自転車を出しますと伝えて駐輪場まで移動しました。

渡したカードを警備員が挿入口に入れると、エラー音が「あれっ」て何度も挿入していましたが結果は同じでした。
ディスプレイには、「カードを挿入してください」のメッセージが出てる。
エラー音の後に、瞬間ディスプレイに何か表示があるので覗いてみると「期限切れです」とのメッセージが数秒でていると警備員に伝えるとカードを持って電話を掛けてまし
た。
隣の駐輪場の操作盤のある部屋に入って出てくると、再度カードを挿入今度は、エラー出なかったが扉が開かない。
うむ?
扉のグリーンのボタンを押さないと開かないようでした。

うろ覚えなので、この一連の流れに少し誤りがあるかもしれないが苦労していたことは間違いない。

お陰で、いろいろ勉強になりました。
数分で自転車が手元に戻ったので、気にはしてないです。

さて、家をでてからほぼほぼ1時間が経ってました。
やはり時間がかかりますね。

で、帰り道に定額預金の銀行に立寄り入金しお楽しみ券を貰って帰宅すると更に1時間が経ってました。

痛めてる腰が、少ししんどかったかも。

早速、昼食前に堂島ロールを2cmほど試食です。
スポンジケーキが柔らかい。
長崎カステラのような柔らかい感触。
甘さを控えた上品なクリームの味は抜群ですね。
細やかで舌の上で滑らかさがよく伝わります。


でした。

本日もファミレスで昼食。

もちろん3時のおやつに堂島ロールをしっかり頂きました。
クリームはフルーツの方がより滑らかに感じました。
フルーツの成分が混じっていてそう感じるのかも知れません。
ハーフの半分を、あっという間に食べてしまうくらい美味しい。


適度な運動も行い、脳への栄養も補給して満足な日となりました。

本日もプチ糖質制限量を大幅に超過となることは明白です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限6ヶ月でHbA1cの値はどうなったか(#スタンダード糖質制限の成果)

2018-04-06 16:41:30 | 糖質制限
2018年4月6日(曇り)

先週、急に暑い日となってきたので久しぶりに理髪店でカットしてきました。
店員に糖質制限とかの話題となった時に飛騨牛の安いお店の話を聞きました。
偶然にも以前、車で通りすがりに見つけたお店の姉妹店でした。

本日、ランチの帰りに入店して店内を散策。

普段、国産の肉はあまり購入してないので値段が分からないんですが。
168円/100gの「けんとん肩ロース」463gのブロックを購入
しました。
(飛騨牛は買わんかった(笑))

※けんとん
「健康な豚肉」の「健」と「豚」を合わせた「健豚」から命名された。

「飛騨けんとん」「美濃けんとん」と別々に称されることがあるが、正式には「飛騨けんとん・美濃けんとん」で一つの名称で、「飛騨・美濃けんとん」ともいう。

だそうな・・

【定義】
・岐阜県畜産試験所が開発した、
ヨークシャー種の「ナガラヨーク」種とランドレース種を交配した豚などを母豚とし、雄豚にデュロック種を使用した豚である。
・飼料にはよもぎとビタミンEを添加している。
・成長が早く、約180日で出荷される。

なるほど、由緒ある商品なんだ。

購入店「丸明」
4月5日~15日 飛騨牛5等級 ヒレ・サーロイン焼き肉フェア開催中だそうです。
で、本日はフェア商品はスルーしました。
安くなってるとはいえ、それなりの値段ですから。

購入した肉は、明日以降に半分にして焼いて食べましょう。

さて本題です。
スタンダード糖質制限をスタートしてから半年、その間のヘモグロビンA1cの数値の変化を見つつ実験を実施してきましたが、そろそろそれなりの結果にならないと体力的にしんどくなってます。
ヘモグロビンA1cの値が、記録のある2006年以降ずーと6.0~6.4%の間を行き来して、糖尿病境界域にあると人間ドックで指摘を受けて検査と適度な運動とバランスの良い食事を心がけるよう毎回、言われてました。

そこで、食事療法で改善できるのか実験してみることになったのが昨年9月から。

最初は手探りなので、糖質量が計算できずいい加減な状態だった。
ここ数カ月は、大幅な数値の差は解消できるほどにはなってると自己満足としておきます。

実験の結果(数値の変化)


グラフによると、2014年2月27日以降で初めて6.0%以下の数値になりました。

自己流の糖質制限食による効果があったと言えます。
今回、
目標値の5.8%を達成したのでひとまず体調を少し戻して行こうと思います。

その方法として
1.スタンダード糖質制限食からプチ糖質制限食への1段階軽減
糖質摂取量を80g~120gを120g~170gに緩める。
2.主食の容量制限(ご飯を80g、麺類は100g等)を開放して少なめで注文してそのまま食べた食材の糖質を記録していく。
3.制限食以前の食べ方に戻す。


流石にいきなり「3」は、急激な変化に体がついていけないかも。
「1」か「2」が、妥当なところでしょう。
「1」だと、糖質計算の大変さがあまり変わらないため神経の開放までいたらない。
「2」だと、一通り店ごとの大まかな量を把握すれば、簡単に計算ができる。

で、「2」に決定です。

数か月後に、変化を把握して自分に合った最終的な制限方法(糖質摂取量)を決定することにする。
無事(体調不良で入院してなくて)に、第1段階の実験が終了したことは幸いです。

影なりに応援して頂いた方々に、御礼申し上げます。

さて、来週はいよいよ
「堂島ロール」を買いに行くぞ~~
1本丸ごと恵方巻のごとく飲み込むぞ。

うむ、方向はどっちじゃ・・・

伏見はどっちじゃ。

愛車(自転車)よ!! いざ出陣じゃ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする