タイヤ屋稼業も長くなると 丸いものは全てタイヤに見えてくる?
職業です。 へたくそな俳句にまとめてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/3002ba159068c9960f76ba03fee09bb0.jpg)
中秋の名月も カメラワークが良くわかりませんので
ただの点のように写りました。
肉眼ではとてもキレイでした。
「暑さ寒さも彼岸まで」 日中は残暑も厳しいのですが朝晩はとても過しやすくなりました。
ふと月から地球を眺めたらどんな感じがするだろう なんて思ちゃいました。
雄大な宇宙から眺めてみると なんて小さなことで悩んでせこせこしている自分を発見します。
60億の人間が 争ったり飢餓で苦しんだり国境でここは私の国の領地だとか
いや私の領地だなんて言ってること自体 宇宙からはそんな国境線もないぞって
見えてしまうのです。 いや見えないのです。
世界中の人が 一度宇宙へ行って
我々の住む地球を眺めたら 小さな諍いを克服できるだろうな
なんて考えてしまうのでは・・・・・。
自分自身の目で見える情報は やっぱり自己中心なんです。
それはそれで尊いのでしょうが 60億の人がみんなで地球を眺めたら
きっと少なくても戦争や殺し合いは なんて愚かな事だと一発で納得できる気がします。
でも本当は みんな宇宙から見ている視点があるような気がします。
それは人は生まれて死にますが それ以外の期間は「あの世」にいるわけです。
「あの世」はどこにあるのか?
それは知りませんが きっとこの宇宙の次元の違う場所なんでしょう
すると「この世」に生まれるまで この地球を眺めている気がします。
けれど生まれる時に そういった情報は消去されてしまい
「この世」だけが全てのように仕組まれていて
人生というドラマの中で 宇宙から眺めていたことに気がつくように
なっているのかもしれません。
中秋の名月の中に引き込まれて
くるっと振り返ったら地球がみえた。
不思議な時間を味わいました。
そういえばアポロ宇宙船から 地球を眺めた人が
何かに目覚めたようなことを・・・・・・そんな記事を見た覚えもあった気がします。
職業です。 へたくそな俳句にまとめてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/3002ba159068c9960f76ba03fee09bb0.jpg)
中秋の名月も カメラワークが良くわかりませんので
ただの点のように写りました。
肉眼ではとてもキレイでした。
「暑さ寒さも彼岸まで」 日中は残暑も厳しいのですが朝晩はとても過しやすくなりました。
ふと月から地球を眺めたらどんな感じがするだろう なんて思ちゃいました。
雄大な宇宙から眺めてみると なんて小さなことで悩んでせこせこしている自分を発見します。
60億の人間が 争ったり飢餓で苦しんだり国境でここは私の国の領地だとか
いや私の領地だなんて言ってること自体 宇宙からはそんな国境線もないぞって
見えてしまうのです。 いや見えないのです。
世界中の人が 一度宇宙へ行って
我々の住む地球を眺めたら 小さな諍いを克服できるだろうな
なんて考えてしまうのでは・・・・・。
自分自身の目で見える情報は やっぱり自己中心なんです。
それはそれで尊いのでしょうが 60億の人がみんなで地球を眺めたら
きっと少なくても戦争や殺し合いは なんて愚かな事だと一発で納得できる気がします。
でも本当は みんな宇宙から見ている視点があるような気がします。
それは人は生まれて死にますが それ以外の期間は「あの世」にいるわけです。
「あの世」はどこにあるのか?
それは知りませんが きっとこの宇宙の次元の違う場所なんでしょう
すると「この世」に生まれるまで この地球を眺めている気がします。
けれど生まれる時に そういった情報は消去されてしまい
「この世」だけが全てのように仕組まれていて
人生というドラマの中で 宇宙から眺めていたことに気がつくように
なっているのかもしれません。
中秋の名月の中に引き込まれて
くるっと振り返ったら地球がみえた。
不思議な時間を味わいました。
そういえばアポロ宇宙船から 地球を眺めた人が
何かに目覚めたようなことを・・・・・・そんな記事を見た覚えもあった気がします。