来月からシフト制による交代勤務に移行する
江添地区のタイヤイマージン本店とキーパープロショップ岐阜店は
昨日 最後の定休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/d21bf2016f7d6378eaa33b069be59470.jpg)
25年前の創業時は月曜定休日で始めたのですが
半年ぐらいで水曜定休日に移行しました。
どんな理由だったか忘れてしまいましたが
それと同時に夜10時までの営業に延長し
それを8年ぐらいやり遂げました。
それから9時までの営業を7年ぐらい
そして8時までの営業という今のスタイルに落ち着いたのです。
10時までの営業していた時は
ハチロク・シルビアといった峠族やドリフト族全盛の時代で
夜な夜な彼らが集まってきて活況でした。
しかし 時代は変化してそういった車好きが激減するに合わせて
営業時間を短縮してきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/4c60d5d13edbbdb09c6a82ac149a0edd.jpg)
そしてタイヤショップに洗車・コーティングショップをコラボするということに
次の繁栄の可能性を見い出して菅生地区に小コラボのスゴウ店
江添地区に専門店を隣接させる大コラボを展開しました。
すると洗車・コーティングの繁忙が伸びてきて
固定した定休日では変わり行く天候に合わせて高まる洗車マインドに
雨後せっかく晴れたのにそれが水曜だったということで
販売機会を閉ざしてしまう事は お客様にも不親切だと感じていました。
しかし最小最低限のメンバーでは負担が増えるという理由で実現する事は
難しかったのですが 一人を増員できれば出来るということで準備を進め
一年間アルバイトとして働いてくれた大山さんが7月21日から
社員となってくださったことで条件が整いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/f229ff27c95b3b8a4aaf53f3e06773a8.jpg)
今までのことを「変える」というのは
誰もが気持ち的に保守心理が働くもので 心理的な抵抗を誰もが感ずるのですが
当社のスタッフは前向きに捉えてくれ受け入れてくれとてもありがたい気持ちです。
みんなの心に「大きなかも」がはばたいているのです。
単独の洗車・コーティング専門店が出せるかも、
その為には是が非でもKPS岐阜店を大成功させるぞという信念が
沸き立っているからです。
道を開くぞ 運命を開くぞ より大勢のお客様の為になるぞといった
気持ちを表現する一つの機会として受け止めてくれています。
夢を描き 夢を語り そして夢を実現させるという心意気に
点火するきっかけとなりそうです。
「為せばなる何事も ならぬは己の為さざるなりけり」
江添地区のタイヤイマージン本店とキーパープロショップ岐阜店は
昨日 最後の定休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/d21bf2016f7d6378eaa33b069be59470.jpg)
25年前の創業時は月曜定休日で始めたのですが
半年ぐらいで水曜定休日に移行しました。
どんな理由だったか忘れてしまいましたが
それと同時に夜10時までの営業に延長し
それを8年ぐらいやり遂げました。
それから9時までの営業を7年ぐらい
そして8時までの営業という今のスタイルに落ち着いたのです。
10時までの営業していた時は
ハチロク・シルビアといった峠族やドリフト族全盛の時代で
夜な夜な彼らが集まってきて活況でした。
しかし 時代は変化してそういった車好きが激減するに合わせて
営業時間を短縮してきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ea/5247c207f1408dfcbada96eea517b6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/4c60d5d13edbbdb09c6a82ac149a0edd.jpg)
そしてタイヤショップに洗車・コーティングショップをコラボするということに
次の繁栄の可能性を見い出して菅生地区に小コラボのスゴウ店
江添地区に専門店を隣接させる大コラボを展開しました。
すると洗車・コーティングの繁忙が伸びてきて
固定した定休日では変わり行く天候に合わせて高まる洗車マインドに
雨後せっかく晴れたのにそれが水曜だったということで
販売機会を閉ざしてしまう事は お客様にも不親切だと感じていました。
しかし最小最低限のメンバーでは負担が増えるという理由で実現する事は
難しかったのですが 一人を増員できれば出来るということで準備を進め
一年間アルバイトとして働いてくれた大山さんが7月21日から
社員となってくださったことで条件が整いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/f229ff27c95b3b8a4aaf53f3e06773a8.jpg)
今までのことを「変える」というのは
誰もが気持ち的に保守心理が働くもので 心理的な抵抗を誰もが感ずるのですが
当社のスタッフは前向きに捉えてくれ受け入れてくれとてもありがたい気持ちです。
みんなの心に「大きなかも」がはばたいているのです。
単独の洗車・コーティング専門店が出せるかも、
その為には是が非でもKPS岐阜店を大成功させるぞという信念が
沸き立っているからです。
道を開くぞ 運命を開くぞ より大勢のお客様の為になるぞといった
気持ちを表現する一つの機会として受け止めてくれています。
夢を描き 夢を語り そして夢を実現させるという心意気に
点火するきっかけとなりそうです。
「為せばなる何事も ならぬは己の為さざるなりけり」