人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

タイヤ専門店イマージン スタッドレス混雑情報!

2017年10月30日 | タイヤビジネス
強く大きな強者が生き残るのではありません、
小さくても環境の変化に対応できる弱者こそ
大きな環境の変化に対応できて生き残れるそうです。
(ダーウィンの進化論)



                               


夏~秋のタイヤ業界非繁忙期に
死んだふりして冬眠状態だったタイヤ専門店イマージンが
徐々に目覚めてきました~!

冬の準備として スタッドレスタイヤの予約販売が思いがけず順調です。
これはタイヤ専門店イマージンの七不思議のひとつですが
チラシや宣伝を一切しないのになぜ売れるのか?
大勢の人から不思議がられることですが・・・・・・・・・・。

私にも判りませんが きっと立地に恵まれていることが大きいと思われます。
その証拠として隣地にあるキーパープロショップ岐阜店も
繁盛をいただいていることからも推測できます。

つまり立地という面で優れていることに尽きます。

タイヤを装着作業において 特にこれから待ち時間が発生します。
前もって 予想される混雑はいつから始まるのか? について
ご案内を申し上げます。



現時点 10月末において 
一日に2~4台が入れ替えに来店なさっています。
タイヤの履き替え混雑が始まるのは 11月20日過ぎというデータを持っています。

つまり それ以前に装着ならば比較的に空いていると思われます。
(但し土日は多少混み合うかも)

また一気に混雑がラッシュを迎えるのは
週間天気予報で雪マークがついた時からです。
赤信号みんなで渡れば怖くない。という特性を持つ日本人の行動パターンです。
人はみんなと同じ行動に安堵感を持ちます、
その心理の裏読みをして11月20日前の装着をお薦めします。


当社においては冬期繁忙期11月12月 
ネット・他店購入品の持ち込み取り付けのお取引はお受けできません。



このような体制でお買い上げ品と過去購入品アフターサービス的な取り換えに対応していきますが
それでも短期に一気に集中しますので 早めの装着をお願いいます。


店舗前及び当社倉庫前駐車場に車がなくても
お客様の多くがヒマラヤさんで買い物時に交換時間を使われるので
そちら(ヒマラヤ駐車場)に多く作業待ちが溜まっています。


10日前はまだ予約品倉庫も空いていましたが 本日時点でかなりの積み込まれています。
予約品の取り替えは優先します。


土日における注文伝票  我われも驚くほどかなり早めの準備をされています。



今年は このカメムシをよく見かけます、田舎伝説では「カメムシの多い年は雪も多い」




イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする