人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「キレイ」はディフェンス 守りを固める! 

2016年03月13日 | 経営
キーパープロショップ岐阜店の桜の蕾が膨らんできました!
この調子なら20日前に開花しそうな気配です。


3月7日の桜の蕾


3月13日 本日の桜の蕾

                                                 

キーパーコーティングの特徴は
「コーティング」とは
塗装の身代わりになって汚れを引き受ける
犠牲被膜とする考え方にあります。

明確な思想によって 
塗装を守るガラス被膜層と
その上にダメージを引き受けるレジン層の
ハイブリット構造を持ちます。
この二層バリアによって塗装面が守られます。


                                                 


キレイにする店の展開も
ディフェンスがしっかり守るから 
新規出店という挑戦が可能になります、
攻めるには守りがしっかりしていることが必要ということも
キーパーコーティングは教えてくれました。

当社のディフェンスは
第1に
キーパープロショップ岐阜店と
新キーパープロショップせき店の
データを共有するSASシステムによって
イマージン車美容室という理念に一本化すること、
これによって情報は両店舗で共有され
ポイントやメンテナンスの履歴がわかって
お客様の利便性は高まります。




第2に
中心人物2名を新店舗に送り込みましたので
その穴埋めをするベテラン予備役を既存店舗に
助っ人として送り込むオペレーションをとること。
主力メンバーが抜けても既存店の実績が上がるような仕掛けです。
そうした予備役が協力者として業務を支えてくれます。

本日 タイヤイマージンへ助っ人 Y社のN氏
いつものニシ君がスゴウ店へ呼ばれて行ってしまったので
急遽非常呼集で駆けつけてくれました。
ありがたいことです。


第3に
スモールタイヤ商売がディフェンスの要です。
ここが強力なのでイマージン車美容室で攻めに挑戦できます。
真田丸に似たタイヤ丸と言うとピッタリです。


ディフェンスは二重三重に防御があついのは
キーパーのハイブリット構造から学びました。

キーパーは
洗車技術も 
洗車専門店の経営も 全て教えてくれます。
ありがたいことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新キーパープロショップせき店」の告知活動スタート!

2016年03月12日 | キーパープロショップせき店
私の場合 単純でシンプルなので
思考回路は 単線しか持ち合わせていません、
いろいろなことを同時平行して進行できません。
しかしこれは弱点でなく 
零細経営にとっては強みなのだと理解しています。

だから店を開くこと
建築費を払うこと 
それから告知活動をすること
やり残した工事を仕上げること
ひとつひとつ終えてから 次の仕事に掛かることで
進行は遅くても
正確さと丁寧さをもって仕事が出来るからです。
地に足がついた歩みです。

実力の乏しい零細があれもこれもと欲張ると
未完成な所が気になって浮き足立ってしまうのです。
それより多少の未完成があっても 
みんなのお陰でちゃんと営業開始できた事を喜ぶほうが
よほど健全な考えだと思います。 
これが最初の長所伸展法なのです。

得てして完全を求めると 
未完成な部分=短所に目が行き
長所が隠れてしまうものです。

仲の良い浜松のプロショップさんは
開店の当日エアコンプレッサーがない事に気がついたと
笑っておられました!


                                               

店長からの報告では 
キーパーHPやフォトログをご覧になった
お客様のご来店や問い合わせを賜って
地道なアップ作業が大事であることをあらためて実感しました。 
と ありました。

「ご注文を賜りました」という表現に
キチンとおもてなしの気持ちを大切にしている感じが届きました。



よく見える目立つ場所なので 
関心の高いお客様は
来店のきっかけっを待っておられる感じがします。
遅れましたが「サインポール」「回転灯」「看板照明」は
18日(金)に設置されることになりました。


告知活動はこれから本格化しますが、
まずは小さな一部単位地域から新聞折込チラシが入ります。
毎週土曜日の朝 3連続で違った地域に配布されます。

次に関市・美濃市の地域みちゃく生活情報誌「キララ」に
3月22日発売号から投稿開始します。



この雑誌の編集責任者様は
5年前キーパープロショップ岐阜店開業の時
岐阜地域の生活情報誌「ギフト」の担当者であって
お世話になりました、
その後「キララ」の責任者に赴任されたそうで
今回キーパープロショップせき店の告知活動でお世話になります。
なかなか不思議なご縁があるようです。

郡上方面も美濃加茂方面も
(株)中広様の媒体を利用させていただいて
キーパープロショップせき店とキーパープロショップ岐阜店の
両店舗を同時に宣伝告知活動を行う予定です。

この両店舗は情報がネットワークで共有化されているので
岐阜店をご利用のお客様がせき店で洗車されても
ポイントの蓄積など問題はございません。
また(株)中広様の別の部署でHPも着々準備中です!

4月中旬 キーパーの新テレビコマーシャルが流れますから
その時期に照準をあわせています。
キーパーが成長する力を 
私たちも利用させていただけるから 
ここに勝機があると感じています。




イマージン車美容室
カーコーティングと手洗い洗車・車美容の専門店
キーパープロショップせき店
キーパープロショップ岐阜店
               両店舗を是非ご利用くださいますようにお願いします。


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から5年 本日新店舗の建設費ほぼ支払い完了!

2016年03月11日 | 日記
2011年3月11日 
あの日の出来事は大勢の人の人生を変える出来事となりました。
今も多数の方が行方不明であり 
家族の方の無念の思いが伝わります。

つつしんで哀悼の意を黙祷で表します。午後2時45分です。

                                              

あの時 自分で何ができるだろう?と考えましたが
自分たちのビジネスで成長発展することしか
思いつきませんでした。

当時 8日前の3月3日に
新キーパープロショップ岐阜店の
地鎮祭を執り行い7月1日開業を目指して
着工する寸前での大震災であったため
エアコンがないとか サッシの供給ができないとか
工事の部品や備品の調達が危ぶまれていました。
 
でも何とかやり抜くしかないのですから
「何としてもとオープンさせ店を軌道に乗せて成長発展に向かうんだ。」
それが私たちの貢献になると思ったものです。
日本の底力の一つとして
車美容業を立ち上げる心意気を込めて 取り組んだことを忘れません。


それから5年後 2016年3月3日に
新キーパープロショップせき店を開業させ
本日 その建築にかかった費用の支払いをほぼ完了させていただきました。
店舗を作っていただいたのは 岐阜店と同じ業者の
藤野設計事務所・(株)津田建設・平林テント(株)様です。
3月11日の支払いは
あらゆることに感謝を忘れないように
する意味も込めました。
中国のことわざに「井戸を掘ってくれた人の恩は忘れない」とありますが
店の建築に携わってくださった人に
素早くキチンとお支払いして 
出すものは出してから
入ってくるのが順序です、
それは呼吸と同じで 
吐いてから吸うのが 宇宙の法則としてあるようです。



あの時の心意気が
次の展開を呼び込んだのですから
3月3日と3月11日はこれからも長く記憶に留まります。


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーパー2級資格ユニフォームで喜ぶ人!

2016年03月10日 | スゴウ店
先日開催された
キーパーコーティング2級資格検定に
合格したスゴウ店の穂科君が 
新しいユニフォームを身につけていました。
よく似合います・・・・・・・・・・・が 
5月には1級資格に合格する予定ですので
短い期間だけの着用になる筈です。


とてもキチンとした性格の人で仕事が安心して任せられます。
というのも 分からないところや難しいところは
自己判断せずに必ず店長に相談します。
技量の「見える化」を 
自ら進んで行いますから
仕事を任せる側にとっては 
もうちょいやらせてみる、
ここはまだ任せられない、といった
判断材料を自ら提供する人は 
信頼が厚くなるのです。


その反対に できないことを勝手にすすめたりされると
「おぃええか」と心配しなければならないタイプの人は
なかなか信頼を得るまでに到りません。
そういう人はたいてい自己中心で
信頼を得る為にどういう仕事をするか?という 
観点が持ち合わせていません。

穂科君のようなタイプは質実剛健型と呼べるかもしれません、
派手さはないけれど
自らの技量を上司に問い合わせることが
「礼儀正しい」人の特徴です。


もう一人井川君も頑張っています。
彼の素晴らしさもボチボチ聞こえてきそうですが・・・・・。
働きながら学校で学ぶことの二本立てを両立していることが良いと感じます。



タイヤ・キーパーイマージンスゴウ店
新しい人財が新しい雰囲気を作り出し始めたようです。




http://ima-gin.jimdo.com/ タイヤ専門店イマージン 新HPアドレスです。


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世に棲む日日」を読む先生に教わって!

2016年03月08日 | 日記
キーパープロショップ岐阜店前の桜は早咲きです、
20度を越える気温に桜の蕾も膨らみ出した感じです。




                                          

新しい店を開くと
今まで2地域であったのが3地域に広がり
量的に1つ増えただけでなく
仕事の質の高度化も必要になりました、
全体の仕事量は3倍~4倍に増えた感じです。
すでに脳みそは沸騰しパンク寸前です。

中堅・大手なら企画課とか経理課とか総務課など
間接部門が整っているので 
みんなで分担することで迅速に仕事がはかどります、
道路に喩えると二車線三車線で複数同時進行で流れていくのです。

零細はそんな訳にはまいりません、
一人二役三役と抱え込んであくせくするのです。
1車線で対向車がある場合 
すれ違うまで待たなければならないもどかしさ、
実はこれが大切なのです。
「必要は発明の母」なのです。

大雑把に店舗運営という直接部門と
裏方の総務部門に分けることを考え付きました。
こうすることは1車線の道路に
とりあえずセンターラインを引いたことになりました。

さてだいぶ交通整理も出来てきて
いよいよ宣伝活動の中核をなす
ホームページの改編に取り掛かります。
この活動は三本立てになります。

まず第一はお店の自主活動の
キーパーコーティングHPの店舗紹介
岐阜県・関市のキーパープロショップせき店ページも
フォトログアップが始まりました。
このフォトログアップの地道な活動が
検索数に大きく作用しますから
キーパープロショップ浜松ささがせ店さんのように
毎日アップすることがとても参考になります。

次に当社独自のHPの改編を
どうしようか考えていましたが
ようやくまとまりイマージン車美容室を前面に打ち出して
タイヤ部門を無料ホームページ作成アプリを使って
自分で構築することにして切り離すことにしました。

そして昨日「タイヤ専門店イマージン」のHPを公開しました。
まだまだ質素なHPですがタイヤのことは
ここで発信する考えです。
そして主力のHPは車美容業として近日中に再編成します。


                                            

正直に言って
私の頭では無料ホームページアプリを
使いこなすなんて芸当は無理です!
ちゃんとお師匠さんがついてくださったのです。
正式には経営支援課
IT経営支援担当業務専門員いう肩書きの
若く美しい先生です!・・・・これでやる気1000倍です!

先生は司馬遼太郎の
「世に棲む日日」を読み込み中とかで
歴史に興味がある人です。
昨年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台となった
幕末の長州藩 吉田松陰さんや高杉晋作さんを取り上げた歴史小説です。

歴史の流れはともかく 
最新のIT知識には目から鱗が落ちました。
先生のご指導で「タイヤ専門店イマージンHP」は始動しました!
人のご縁はご縁を呼んで無形から有形へと姿を現して
スモールタイヤ商売に新たな光が差し込みました!



私のイメージは
「タイヤが転がって初速をつけて
背中に乗っけた車美容業に翼が広がり大空へ飛翔し
タイヤはその中に収納される」と言うものです。

ロートルタイヤが磨り減ってパンクする前に
車美容業が飛翔するように
第一エンジン岐阜店
第2エンジンせき店
両店が出力を上げてくれるでしょう!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする