imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

二代目にゃがにゃが亭

2017-06-04 | 日暮里・三河島・町屋
先週日曜日、隔週でお邪魔している日曜ブランチににゃがにゃが亭へ行ってきました。小瓶のビールで楽しく出来上がりを待っていると、素敵な水面が到着しました。 煮干しそばわんたんのせ(980円)に味付玉子(120円)をトッピングしました。見てからに美味しさがどしどし伝わってきます。 輝く自家製麺、湯気まで美味しそうです。 そしてこの低温チャーシュー、豚肩ロースから豚ロースに変更になったと . . . 本文を読む

二代目にゃがにゃが亭

2017-05-21 | 日暮里・三河島・町屋
先週日曜日、二代目にゃがにゃが亭にブランチへ。入手困難だった食材が手に入るようになり、復活したというさんま香油そばをいただかねばと、前日のお酒を控えめにして万全の体調で挑みました。熟選の小瓶で楽しく着丼待ち、ほどなくできあがりです。 さんま香油そばわんたんのせに味付玉子をトッピングしました。ゴージャスなルックス、美しい表面です。 自家製麺は細麺やや縮れ。つるつるといただけます。 . . . 本文を読む

二代目にゃがにゃが亭

2017-05-05 | 日暮里・三河島・町屋
日曜ブランチの定番となりつつある二代目にゃがにゃが亭へ行ってきました。前々回、特ニラ玉つけそばをいただいたときに忘れていた、nonchさんおすすめのねばねばしたやーつ。これを添えないととずっと思っていたのでした。ビールをいただきつつカップ納豆をぐるぐるとかき混ぜながら待っていると、ほどなく特ニラ玉つけそば(1,100円)が出来上がってきました。 全卵ホイップをまとった麺と、ニラがたっぷりのア . . . 本文を読む

二代目にゃがにゃが亭

2017-04-16 | 日暮里・三河島・町屋
今日、ブランチに二代目にゃがにゃが亭へ行ってきました。前回同様ビールからスタートといきたかったのですが、二日酔いのため断念。特製さんま香油そば(1,030円)をいただきました。 食べる前から美味しいことを確信できる、美しいルックスです。 美しく輝く麺。中細やや縮れの加水率高めなつるつる麺です。 ピンク色の低温チャーシューはもちもち軟らかで絶品。スープの熱で後半にかけて食感の変化が . . . 本文を読む

二代目にゃがにゃが亭

2017-04-09 | 日暮里・三河島・町屋
先週日曜日、2度目の二代目にゃがにゃが亭へ行ってきました。ラーメン師匠、nonchさんに連れてきていただいた前回、試作段階だったニラつけそばが全卵ホイップをトッピングしてリニューアル、ちょうどその日アップされたnonchさんの記事で確認して、もう頭の中は全卵ホイップ状態での訪問でした。券売機で特ニラ玉つけそば(1,100円)を購入して、テンションアップで待つこと数分。 まさに食べる前から旨そ . . . 本文を読む

二代目にゃがにゃが亭

2017-03-14 | 日暮里・三河島・町屋
先日、ラーメン師匠のnonchさんにご案内いただき、ずっと課題店だった三河島の二代目にゃがにゃが亭に行くことができました。JR三河島駅改札を出てすぐの信号を渡り、左手にある路地を入ってすぐのとこにあります。到着時には食券購入待ちの列がありました。さすが人気店ですが、nonchさんによると普段はそれほどでもないそうです。お目当てのラーメンは、購入した食券はあんまり関係なく、常連さん向けの特別サービス . . . 本文を読む

めん処羽鳥

2014-11-09 | 日暮里・三河島・町屋
今日のランチに日暮里のめん処羽鳥に行ってきました。日曜の正午前、カウンター9席の店内は先客は4人ほど。しょうがらーめん(820円)の食券を購入していると店員さんから「土日サービスで味玉か大盛りをサービスします」とのこと。味玉をいただくことにしました。 澄んだ醤油スープに刻んだ生姜がたっぷりとのってます。スープもたっぷりですね。 まずはテーブルにある指南書通り、生姜を崩さず麺をいただきま . . . 本文を読む

(番外編)大木屋

2010-02-24 | 日暮里・三河島・町屋
仕事納めの日。納会の席で話が盛り上がり、美食倶楽部を立ち上げようということに。その第一弾として今日、日暮里の大木屋に行ってきました。JR日暮里駅から谷中銀座を目指して徒歩5分ほど。路地に入ってすぐの住宅街にひっそりとお店はあります。遅れて到着すると1品目のかつおのたたきは終了間際。かつおをすぐにやっつけて、このお店の看板メニューであるステーキの登場です。 お肉には手を出してはならない、という . . . 本文を読む