前日の久留米ラーメン2軒はしごで、翌朝は目覚めても満腹状態。コーヒー1杯だけで仕事をこなし、打合せ終了後の11時半に向かったのは元祖赤のれん節ちゃんラーメンです。大丸百貨店の南側大通りの向かい側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/9aa99b5587e28e58ca0d19d8780e771d.jpg)
この時間でもお腹は空いていない状態ですが、やはり福岡まで来ているので飛行機前の早めのブランチで食べていくことにしました。暖簾をくぐると、店内は8割ほどの入り。12時前でも結構なお客さんの量です。ラーメン(500円)を注文して、3分ほどでラーメンはやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/025f15a392c9522148c048434e5860e8.jpg)
てかてかにラードが光っているドンブリの表面。ドンブリはかなり小ぶりな感じで、これならお腹が空いていなくてもするりといける感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/ae47cd9d0d29ee5833dbfa87a5c766ab.jpg)
しかし、表面に浮いたラードがかなりのこってりな感じを物語っています。レンゲを使って表面と底の部分のスープを攪拌して啜ると、見た目通りこってりした感じですがどぎつい感じではなく、なかなかいい味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/5a0b6fec0b361ad1d3cdc99bddaecd63.jpg)
麺はデフォルト、比較的軟らかめの麺です。軟らかめのほうがスープと上手く絡んで、しかもお腹にも優しい感じ。実は硬めコールを忘れていたのですが、こってりめのスープとぴったりで正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/f29dddd0a44a8276a9e51df38c067f18.jpg)
チャーシューは小さめのものが2枚。可もなく不可も無しな感じです。麺をするすると啜ること5分ほど、スープも美味しくて少し飲みますが、やはり満腹だったため飲み干すことはできず。替え玉も断念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/f746b991f5662c9ed78f028b159f1281.jpg)
いやはや、さすがの人気店。前日のあっさり系な久留米ラーメンとは打って変わって、こってり系の博多ラーメンでしたが、美味しさの余り満腹の胃にもするりと収まったという感じでした。
元祖赤のれん節ちゃんラーメン
福岡市中央区渡辺通5-24-26
営業時間: 11:00~23:00
定休日: 日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/9aa99b5587e28e58ca0d19d8780e771d.jpg)
この時間でもお腹は空いていない状態ですが、やはり福岡まで来ているので飛行機前の早めのブランチで食べていくことにしました。暖簾をくぐると、店内は8割ほどの入り。12時前でも結構なお客さんの量です。ラーメン(500円)を注文して、3分ほどでラーメンはやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/025f15a392c9522148c048434e5860e8.jpg)
てかてかにラードが光っているドンブリの表面。ドンブリはかなり小ぶりな感じで、これならお腹が空いていなくてもするりといける感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/ae47cd9d0d29ee5833dbfa87a5c766ab.jpg)
しかし、表面に浮いたラードがかなりのこってりな感じを物語っています。レンゲを使って表面と底の部分のスープを攪拌して啜ると、見た目通りこってりした感じですがどぎつい感じではなく、なかなかいい味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/5a0b6fec0b361ad1d3cdc99bddaecd63.jpg)
麺はデフォルト、比較的軟らかめの麺です。軟らかめのほうがスープと上手く絡んで、しかもお腹にも優しい感じ。実は硬めコールを忘れていたのですが、こってりめのスープとぴったりで正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/f29dddd0a44a8276a9e51df38c067f18.jpg)
チャーシューは小さめのものが2枚。可もなく不可も無しな感じです。麺をするすると啜ること5分ほど、スープも美味しくて少し飲みますが、やはり満腹だったため飲み干すことはできず。替え玉も断念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/f746b991f5662c9ed78f028b159f1281.jpg)
いやはや、さすがの人気店。前日のあっさり系な久留米ラーメンとは打って変わって、こってり系の博多ラーメンでしたが、美味しさの余り満腹の胃にもするりと収まったという感じでした。
元祖赤のれん節ちゃんラーメン
福岡市中央区渡辺通5-24-26
営業時間: 11:00~23:00
定休日: 日
で、地元では根強い人気の赤のれんですね。行ったことあるんですけど、なんかお店の雰囲気がずいぶん変わりましたね。
最近は東京にも「赤のれん」があるんですよね。以前は東京のブランドは「福のれん」だったはずなんですけど、今は1軒もないみたいだし。今は関係ないのかなあ。
こってり系で粘度の高いスープは素晴らしいですね。なるほど、地元の方にも人気な訳です。