今月でサマータイムも終わってしまうので、11時から昼休みは今週いっぱい。せっかくの時間差ランチのチャンスをあまり活かしていなかったので、最後にいし井の開店直後を狙ってみることにしました。

11時開店のいし井、急いで向かって到着は11:10過ぎ、先客は3名ほどでした。4名で行ったので、並んで座るにはぎりぎりの時間帯だったようです。注文して10分ちょっとで出来上がりました。

3度目のいし井、初めての中華せいろ(上)(980円)です。柚子が載っていて、色鮮やかな印象です。

麺は中太。先日の南蛮せいろと全く同じです。つけだれは、肉系・魚介系のダブルでバランスの良い上品な味わい。そして深みがあります。

チャーシューは大きめなものがごろごろ入ってました。メンマもたっぷり、食べ応え十分です。

味玉も今日は絶妙な半熟加減、ボク好みのとろとろでした。食べ方指南に従い、1/3食べたところで柚子を麺に搾ります。

麺をよくかき混ぜてつけだれに投入。なるほど、味が締まった感じですね。柚子だとそれほど酸味が強すぎないからか、レモンよりは邪魔しない感じでした。そしてさらに1/3食べ進んだところで黒七味を投入します。

つけだれに入れたところで、実は麺にふりかけるということが判明。慌てて麺にもふりかけます。

これでさらに味がガラリと変わり、深みが増した感じがしました。2度の味変化、素晴らしい演出でした。麺を食べ終え、スープ割りをお願いします。

やはりスープが素晴らしいのか、スープ割りもとっても美味しく、ほっとする味。満腹の胃にすーっと入り込んでいきます。13分ほどで完食、ごちそうさま。

いやはや、美味しかった。看板メニューの中華せいろは期待通りの絶品つけ麺でした。
いし井
中央区銀座3-8-4
営業時間: [月~金]11:00~22:00、[土・日・祝]11:00~21:00
定休日: 不定

11時開店のいし井、急いで向かって到着は11:10過ぎ、先客は3名ほどでした。4名で行ったので、並んで座るにはぎりぎりの時間帯だったようです。注文して10分ちょっとで出来上がりました。

3度目のいし井、初めての中華せいろ(上)(980円)です。柚子が載っていて、色鮮やかな印象です。

麺は中太。先日の南蛮せいろと全く同じです。つけだれは、肉系・魚介系のダブルでバランスの良い上品な味わい。そして深みがあります。

チャーシューは大きめなものがごろごろ入ってました。メンマもたっぷり、食べ応え十分です。

味玉も今日は絶妙な半熟加減、ボク好みのとろとろでした。食べ方指南に従い、1/3食べたところで柚子を麺に搾ります。

麺をよくかき混ぜてつけだれに投入。なるほど、味が締まった感じですね。柚子だとそれほど酸味が強すぎないからか、レモンよりは邪魔しない感じでした。そしてさらに1/3食べ進んだところで黒七味を投入します。

つけだれに入れたところで、実は麺にふりかけるということが判明。慌てて麺にもふりかけます。

これでさらに味がガラリと変わり、深みが増した感じがしました。2度の味変化、素晴らしい演出でした。麺を食べ終え、スープ割りをお願いします。

やはりスープが素晴らしいのか、スープ割りもとっても美味しく、ほっとする味。満腹の胃にすーっと入り込んでいきます。13分ほどで完食、ごちそうさま。

いやはや、美味しかった。看板メニューの中華せいろは期待通りの絶品つけ麺でした。
いし井
中央区銀座3-8-4
営業時間: [月~金]11:00~22:00、[土・日・祝]11:00~21:00
定休日: 不定
これ、「めん徳 二代目 つじ田」と同じなんですね。味まで同じかは食べてみないとわからないですけど。
ボクはつじ田を未食なので、逆に味が同じかは分からないのですが、ルックス的には同系統かと思われます。