先週日曜日、新宿での用事の前にランチで食べたラーメンです。新宿三丁目の駅からすぐの鈴蘭というこのお店、初めてです。猛暑日でとっても暑い日でしたが、入り口は開け放たれ冷房はあんまり効いていない入り口側に着席。ビールを飲みながら10分弱でラーメンが出来上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/177ea65e4f34de2e67276b05da1ead58.jpg)
特製中華そば(950円)にしてみました。味たまにチャーシューと海苔が増量、ゴージャスなルックスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/b55c721114309ab7b3a20ee762b38e7b.jpg)
麺はもちもちの平打ち麺。ボクの好みです。いい感じの食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/fb93d6e61475e9eea02b0cf91f59b954.jpg)
チャーシューは周りに黒こしょうがまぶされたローストハム的な感じ。こしょうがいいアクセントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/b319a114c1a8ee14192cc4433d87c277.jpg)
味玉は若干ハード系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/5d9b789509284dd462d560b33e9ed2f5.jpg)
そしてこのスープ。いわゆる魚粉を感じる魚介豚骨です。甘すぎずいいバランスで、なかなか美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/d6be087071d1d4de080447d331a33ba7.jpg)
全汁禁止。美味しかったのですが、いかんせん暑すぎました。汗だくになってごちそうさま。しかし厨房の店員さんたちは熱中症で倒れないか、真剣に心配しながら外に出ると、むしろ外の方が風があって涼しいのでした。
鈴蘭
新宿区新宿3-11-12
営業時間: 11:30~23:00
定休日: 無
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/177ea65e4f34de2e67276b05da1ead58.jpg)
特製中華そば(950円)にしてみました。味たまにチャーシューと海苔が増量、ゴージャスなルックスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/b55c721114309ab7b3a20ee762b38e7b.jpg)
麺はもちもちの平打ち麺。ボクの好みです。いい感じの食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/fb93d6e61475e9eea02b0cf91f59b954.jpg)
チャーシューは周りに黒こしょうがまぶされたローストハム的な感じ。こしょうがいいアクセントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/b319a114c1a8ee14192cc4433d87c277.jpg)
味玉は若干ハード系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/5d9b789509284dd462d560b33e9ed2f5.jpg)
そしてこのスープ。いわゆる魚粉を感じる魚介豚骨です。甘すぎずいいバランスで、なかなか美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/d6be087071d1d4de080447d331a33ba7.jpg)
全汁禁止。美味しかったのですが、いかんせん暑すぎました。汗だくになってごちそうさま。しかし厨房の店員さんたちは熱中症で倒れないか、真剣に心配しながら外に出ると、むしろ外の方が風があって涼しいのでした。
鈴蘭
新宿区新宿3-11-12
営業時間: 11:30~23:00
定休日: 無
この季節、確かに店内が暑いとつらいですね。
ところで、「鈴蘭」を名乗るラーメン屋さんて、他にもいくつかあったような気がしますが、どこかと関係のあるお店なんでしょうかね。それも気になります。
しかし、それにしても暑かったです。空調壊れていたのかもしれません。