今日の仕事帰り、職場から20分歩いて麻布十番へ。京都の新福菜館が開店したというので、満を持して向かってみますが、到着するとなんとスープ切れ閉店。残念無念で進路変更して、こちらも気になっていた156というお店へ寄りました。156と書いて「いちころ」と読ませます。国道156線とは関係ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/2337134ab4f9686bda0f2a481ecd999f.jpg)
一番人気という純鶏あおさそば(880円)にしてみました。味玉はデフォルトでトッピングされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/0b33ac2e69385670758ae018fb71deac.jpg)
麺は若干緑がかった、そばのような濃い色をしています。そして茹で加減がかなり固茹でな感じなのも特徴的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/74fd467c12aeef4a2b7952c71bd65bd3.jpg)
鶏チャーシューは軟らかふんわりな食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/31fa2d0ef4afd5756e9523e1ae8d4966.jpg)
味玉も濃厚な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/eece267e10ea46e47f08cc7591571db9.jpg)
そしてこのあおさがいい味出してます。鶏ポタにマッチして、スープの固形感も増して美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/bb9af12862c1d3c5721fe9e6b7220905.jpg)
ほぼ全汁しちゃいました。新福菜館の予定で頭の中は真っ黒スープでしたが、真逆な展開。でもとても美味しいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/429e1e18a79bfedd0d6c03ee91786183.jpg)
156
港区麻布十番2-1-10
営業時間: 11:00~28:00
定休日: 無
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/2337134ab4f9686bda0f2a481ecd999f.jpg)
一番人気という純鶏あおさそば(880円)にしてみました。味玉はデフォルトでトッピングされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/0b33ac2e69385670758ae018fb71deac.jpg)
麺は若干緑がかった、そばのような濃い色をしています。そして茹で加減がかなり固茹でな感じなのも特徴的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/74fd467c12aeef4a2b7952c71bd65bd3.jpg)
鶏チャーシューは軟らかふんわりな食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/31fa2d0ef4afd5756e9523e1ae8d4966.jpg)
味玉も濃厚な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/eece267e10ea46e47f08cc7591571db9.jpg)
そしてこのあおさがいい味出してます。鶏ポタにマッチして、スープの固形感も増して美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/bb9af12862c1d3c5721fe9e6b7220905.jpg)
ほぼ全汁しちゃいました。新福菜館の予定で頭の中は真っ黒スープでしたが、真逆な展開。でもとても美味しいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/429e1e18a79bfedd0d6c03ee91786183.jpg)
156
港区麻布十番2-1-10
営業時間: 11:00~28:00
定休日: 無
鶏そば十番156 麻布十番店 (ラーメン / 麻布十番駅、赤羽橋駅、六本木駅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます