年が明けて1月4日、ウォーキングがてら京成立石駅あたりをふらふら。twitterで14時頃に営業再開の情報をゲットして、メンヤシモヤマへ向かいました。OPENの札に感謝しながら入店、先客は3名。メニューは煮干しそばの文字、初めての煮干しに期待を膨らませながら待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/9d9e3c27f0e9c90a701dcef75360cd20.jpg)
煮干しそば(特製・塩、1,000円)の出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/fa6d12271e36c4e75a57f4ddfbdf2410.jpg)
麺は縮れ中太麺、多加水でピカピカ光ってます。モチモチ食感でボク好み、煮干しスープに合わせてチョイスされたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/82fd4a542b4b50931249528b4b558ed1.jpg)
ドンブリを8割ほど覆うほどの巨大チャーシュー、肉肉しくて絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/bbac15f1a5ce6f76dc5e200877ca49e1.jpg)
豚バラチャーシューと鶏チャーシューも絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/bb596c25f7b87e0842bc6754c234e883.jpg)
トロトロ半熟味付け玉子も絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/e303fc4563978021708e21efeada5602.jpg)
そして何より、澄み切った透明スープなのにしっかり煮干しの出汁が出ているスープ。これは相当手がかかっているに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/e073c0f86f4eb6fa391eb0ca3318a836.jpg)
素晴らしい一杯でした。新年の一杯目を飾るラーメン、美味しくいただきました。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/f112f1cef0f221df09c466ec7e734bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/9d9e3c27f0e9c90a701dcef75360cd20.jpg)
煮干しそば(特製・塩、1,000円)の出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/fa6d12271e36c4e75a57f4ddfbdf2410.jpg)
麺は縮れ中太麺、多加水でピカピカ光ってます。モチモチ食感でボク好み、煮干しスープに合わせてチョイスされたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/82fd4a542b4b50931249528b4b558ed1.jpg)
ドンブリを8割ほど覆うほどの巨大チャーシュー、肉肉しくて絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/bbac15f1a5ce6f76dc5e200877ca49e1.jpg)
豚バラチャーシューと鶏チャーシューも絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/bb596c25f7b87e0842bc6754c234e883.jpg)
トロトロ半熟味付け玉子も絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/e303fc4563978021708e21efeada5602.jpg)
そして何より、澄み切った透明スープなのにしっかり煮干しの出汁が出ているスープ。これは相当手がかかっているに違いありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/e073c0f86f4eb6fa391eb0ca3318a836.jpg)
素晴らしい一杯でした。新年の一杯目を飾るラーメン、美味しくいただきました。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/f112f1cef0f221df09c466ec7e734bc1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます