![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/57c2bcc47c53a4120e5894c7d588fc53.jpg?1576586890)
予報は雨、みぞれが降るとの予想も
少し前の話になりますが、12月7日(土)に大嘗祭が行われた大嘗宮の一般公開に行ってきました。次の日が一般公開の最終日ということもあって、混雑回避で7日にしたのですがあいにくのお天気となってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/f7e09ac3c85b5efd150c739149c939e1.jpg?1576589139)
当日の様子がわからなかったので、早めに行って並べるなら並ぼうと家を出たのはいいのですが、電車が人身事故でダイヤが乱れていて待ち合わせの10:30より何分か早いくらいになってしまいました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/830cde7f6422bd0fa5691ec3f85115d1.jpg?1576589140)
コーンの先には荷物検査のテントがありました。荷物検査が終わった後は、金属探知機で全身チェックでした。テントを過ぎると、待ち合わせ場所。ここで友人を待ちました。観光バスが何台も来ていて、天気に関わらず団体客がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/9cad436cb09f029b53759e4df7f52d63.jpg?1576589140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/729b2517b3f42f71e71eb2ba9a72ebd5.jpg?1576589140)
みんな傘をさしているので前がよく見えない状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/ae6e305b50ad1398d10da26350dd23a9.jpg?1576620872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/236777e9f5f009342085002447ea07c6.jpg?1576620871)
※当日配布された案内の紙。雨と人混みでぐちゃぐちゃになっていますが、これも思い出のひとつとなりそうです。
いよいよ、大嘗宮へ
途中でポンチョを羽織り、傘をたたんで、いざ出陣!傘の合間をするするっと抜けて1番前へ。気を抜くと、私より小さい友人はさっさと行ってしまうので、ついていくのが大変です。傘の先が目の当たりにくるので、怖かったし全然見えない😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/5a758f5965b2b736bcbd0e48110c1f66.jpg?1576586857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/9943453d08db46c678a7668cd63ffb65.jpg?1576586856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/faffcb593344d12f6c53b76c7a2855ae.jpg?1576586856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/1c58f7eb6b7e01b61cf8562b19289dce.jpg?1576586859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/7d8b1005f8bd07de6d7d22fcfcb4ea9b.jpg?1576586859)
なるべく人が入らないように写真を撮りました。素敵なお社だし、総工費がかかっているのに取り壊してしまうのはなんだかもったいない気がしますが、維持費のほうがかかってしまうのでしょうね。貴重な体験でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
紅葉の日本庭園で鯉と滝に心やすらぐ
拝観を終えたので、他の建物や石垣を見ながら出口へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/2734096618e1be0c6dfb3e43620b0073.jpg?1576592202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/efdb531fbc31d5ef90da02e535b0239e.jpg?1576592203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/3d3ec2997274f31ebd154afd78a28d69.jpg?1576592203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/9844bc863d6307633c6a76fc2c1efff4.jpg?1576592203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/a9ebad039c9e21d41c899e78ec9b3af8.jpg?1576592206)
奥に小さな滝もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/01da7dff1234c1f8d73f791fe8d59337.jpg?1576592206)
✳︎ヒレナガニシキゴイ
初めてみました。優雅な姿です。
上皇陛下の御発案で、インドネシアのヒレナガゴイと日本のニシキゴイを交配させた品種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/47644115b9a1fd991bde13ea6d80bb56.jpg?1576592207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/3703c5b79f6b703748d24c668eee0535.jpg?1576592207)
寒くはありましたが、都会のど真ん中にある皇居の中を散策できた有意義な日でした。お天気も途中から雨も止み、紅葉や鯉で目を楽しませてもらいました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/47644115b9a1fd991bde13ea6d80bb56.jpg?1576592207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/3703c5b79f6b703748d24c668eee0535.jpg?1576592207)
寒くはありましたが、都会のど真ん中にある皇居の中を散策できた有意義な日でした。お天気も途中から雨も止み、紅葉や鯉で目を楽しませてもらいました😊
公開中の禊の雨☂️ということで(笑)
紅葉と雨でしっとりした大嘗宮、いい思い出となりそうです。警備されていたみなさん、寒くてたいへんなのに笑顔でした☺️
ありがとうございます。警備と案内、お疲れ様でした❣️