登山口の門をくぐったとたん、眼前に立ち塞がる石段を前に、すでにボルテージが下がる私😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/a6efa22915ac1c81b1a60ca73cc8edd0.jpg?1637928274)
大山阿夫利神社のある頂上は28丁目。一定の距離でカウントされているのでしょうけど、登りはじめは「まだ◯丁目?」と思ってしまって先が長く感じられます。ただ、頂上が近くなるとあと少しとやる気が出てきます。目安があるといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/9fd11d44733116dcafcf0a4565b040db.jpg?1637907236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/ca9cb1f6eba85cdcd02f3973c78bc16c.jpg?1637907334)
夫婦杉。木の根元に道中安全守りの山。環境的に気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/272e875dff8196f8ef0ff30abd8b9459.jpg?1637930176)
終始曇り、時々晴れ間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/9760a61708291368683200553f4b61e3.jpg?1637929786)
天狗の鼻突き岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/dff4c2dcc36b1fa4e4e5d59be5daa52f.jpg?1637929786)
時折り顔を覗かせる太陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/92c6b8deb63e26a689b41cf9f516a4d3.jpg?1637929787)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/92c6b8deb63e26a689b41cf9f516a4d3.jpg?1637929787)
この辺りで何か大きな音が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/0c59be9fe37c3e3d73415d7adb84cb1f.jpg?1637929786)
十六丁目追分の碑
麓から強力たちが担ぎ上げたって💦
昔の人はすごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/fc002ddaad6414f272846d110732e708.jpg?1637929789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/8e66ce51a56ef5ab34d02c1d1cab7987.jpg?1637929789)
富士見台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/30711b84bd066cea6b21b0a953e33880.jpg?1637929790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/fc002ddaad6414f272846d110732e708.jpg?1637929789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/8e66ce51a56ef5ab34d02c1d1cab7987.jpg?1637929789)
富士見台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/30711b84bd066cea6b21b0a953e33880.jpg?1637929790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/822ec66887594f30e122b1e597a93675.jpg?1637967122)
ガスっていて富士山がみえない😭
富士見台から先が長かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/3935b3284b900193465bd1a42271cbea.jpg?1638097100)
時折りヘリコプターの音が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/7d84f75226087d7b4308d843a85b5627.jpg?1637929790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/727b10cae832fb7b0c6a9e7cbe3ca7c1.jpg?1637929792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/90ddbaedda2ebb6888a25cc1ffb851a8.jpg?1637929793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/d9a5ac7a5dd24dfe0a78c20cdb6b007b.jpg?1637976334)
やっと神社の鳥居⛩が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/1c3d86353cff66e7227d086bc0455476.jpg?1637976334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/1c3d86353cff66e7227d086bc0455476.jpg?1637976334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/1e42bd411a66c5b92169f5a0efb9573a.jpg?1637976015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/aa/cd8a2c7830532fdbf1e38bf9f663c490.jpg?1637976535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/00/ac24885ba48a1be973feffd102432c55.jpg?1637977090)
到着!登頂までの目安は90分。
だいたい予定どおりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/fe5ef4cb76760b8ba246d72cb0d15fe5.jpg?1637977115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/3b710062812575473620d7f651b50129.jpg?1637976535)
✳︎前社
高龗神(たかおかみ)小天狗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/1106e4df123684b49679cc6ba06d4b7c.jpg?1637976535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/cbb88b3f7061b4e237945f66654c6828.jpg?1637976535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/6ba5aac520d186e580f9f12cff6b743b.jpg?1637976538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/1106e4df123684b49679cc6ba06d4b7c.jpg?1637976535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/cbb88b3f7061b4e237945f66654c6828.jpg?1637976535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/6ba5aac520d186e580f9f12cff6b743b.jpg?1637976538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/52b89e3f0348b22880f906ccb2c32754.jpg?1638096890)
✳︎本社
大山祇大神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/ea6df22cfc56ebda15fe5c4257523c33.jpg?1637976539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/91d3f9882e1a6b453d82550dfcd0459b.jpg?1637976539)
✳︎奥社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/ea6df22cfc56ebda15fe5c4257523c33.jpg?1637976539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/91d3f9882e1a6b453d82550dfcd0459b.jpg?1637976539)
✳︎奥社
大雷神(おおいかつちのかみ)大天狗
山頂は人でいっぱい。思い思いに持ち寄ったお弁当を頬張る人が多いのですが、お弁当を持って行かなくても焼きそばなども売っているので大丈夫です。トイレもあります。たくさん汗をかいていたのですが、寒くて震えてしまいました。参拝とご朱印を頒布いただいた後、お店で簡単な食事をしました。滞在時間は15分ほど。霧も出てきて寒いので早々に下山することにしました。
続きます。