暑い日が続いてますね…。😅
つぶやきとともに、近況報告。
相変わらずの夏バテ状態で、土日は何もなければ寝たきり、ぐったりしています。そんな中、いよいよ富士山登山が近づいてきています。大丈夫なんだろうか💦
先日、新屋山神社本宮と奥宮の参拝に行ってきました。後ほどまた記事にする予定です。奥宮は二合目にあります。
行く日が日延べになって、雨がたくさん降ってましたが、お祈り効果か、小糠雨の中の参拝は幻想的でもあり大きな癒しをいただきました。☺️日延べになった日が、一粒万倍日の大安だったんです。それも前日にはなぜかYouTubeで新屋山奥宮の遠隔参拝が表示されるという。シンクロです。呼ばれている感、満載。😆
✳︎ ✳︎ ✳︎
先月、仲の良い同僚が退職を決めて、思った以上にショックを受けている自分がいます。そろそろ先のビジョンを見据えたキャリア形成を考えなくてはならなくなってきたなあと、背中を押された感じです。
ということで、サイドビジネスを検討・勉強中です。今までのキャリアが活かせるはずなので、足がかりをかためたいところです。
それぞれのプロの仲間を探しています。
連携して出来る仕事の輪が広がりますように☺️
前回ご紹介した「ペヤングやきそば 大勧進限定 そば風」を大人買いして会社の仲間に配ったところ、好評を博しました。
でもじつは、私は食べていなかったという😅
それで先程、お昼にいただきました。
蕎麦の色ですが、蕎麦は入っていないというそば風(笑)。お湯を注いで3分。
揚げ玉入りの火薬を入れて、
タレ投入。
善光寺の七味唐辛子をふりかけて、
これをまぜまぜ。
甘めのタレに七味唐辛子の辛味が効いて、なかなかな味。やきそばというか、混ぜそば?新しい味でした。これはこれで確かに美味しかった。ごちそうさまでした🙏
揚げ玉入りの火薬を入れて、
タレ投入。
善光寺の七味唐辛子をふりかけて、
これをまぜまぜ。
甘めのタレに七味唐辛子の辛味が効いて、なかなかな味。やきそばというか、混ぜそば?新しい味でした。これはこれで確かに美味しかった。ごちそうさまでした🙏
みなさま、お元気ですか?
友人の誕生日も近いので、「ご馳走するからウナギ食べに行こう!」と言ったら直ぐに予約してくれました😆
しばし、ウナギの写真をお楽しみください。
最後は肝水。
夜は一圓飯店さんへ。
少し早い気もしますが、暑中お見舞い申し上げます。ここ最近の乱気候で、すっかり夏バテです😅さらに、気圧変動に敏感になったようで頭痛がしたりする今日この頃。
あまりに「まずいぞ!」と思ったので、土曜日の昨日、ウナギを食べに行きました。土用ならず土曜のウナギ(笑)。
友人の誕生日も近いので、「ご馳走するからウナギ食べに行こう!」と言ったら直ぐに予約してくれました😆
しばし、ウナギの写真をお楽しみください。
最後は肝水。
ウナギって、本当に即効性がありますね。😳
じつはフラフラしていたのですが、パワーアップ。夜まで吉祥寺ぶらぶらしてました。20時頃にはお店も結構閉まってしまいますが。
夜は一圓飯店さんへ。
冷やし中華と金華豚の餃子。
餃子はひと皿を半分個したのですが、皮が破けたからと割り引いて下さってびっくり😳
皮が破けようが全然気にならないのに。
さらに、お店を出たら追いかけてきて、
お釣り間違えたからと
握りしめた手からこぼれ落ちたのは50円玉。
なんてプロ意識が高いの!と
感動しました。
こういうことの積み重ねが人気店の秘密なのでしょうね。
案の定、調子に乗って食べ過ぎて胃もたれしてますが、今日はのんびり過ごします。
みなさまもよい一日を❣️