空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

レモン

2024-07-18 19:19:00 | ガーデニング
マイヤーという品種のレモン🍋をお花屋さんで買いました。
小さな鉢なのですが、お花がたくさん咲いていて、柑橘系のとてもいい匂いに誘われました。

これがそのお花🌸。
蕾がたくさんついていたので、開花を楽しめました🎵

後は実が成るのを待つばかり、、、のはずでしたが、途中でポロっと落ちたり、黒くなったりして、上手く大きくなってくれません💦昨日の朝、鉢を回してみたら、裏にひとつだけ実が残っているのを見つけました!

立派な🍋になりますように(^人^)


七夕の夜に〝サマンサ〟との出会い

2021-07-07 22:22:00 | ガーデニング
今日は七夕🎋
あいにくの曇り空でしたね。

仕事帰りにいつも立ち寄るお花屋さんで、
思わず足を止めて見入ってしまった
お花がありました。

八重咲きで、
そして小ぶりなお花が
新鮮で可愛らしく、
元気をもらえそうなピンク色、
さらにとてもいい香りがします

ここ2週間ぐらい
ずっとユリが気になっていて、
切り花を買おうか迷っていたのですが、
このユリにひと目惚れ(笑)。



名前は『八重咲きハイブリッドリリー サマンサ』。

サマンサ?
どこかで聞いたような…

魔女?

あぁ!

『奥様は魔女』

古っ!

母と話していて笑ってしまいました。
再放送で観たことがありますが、
サマンサ、キュートな女性ですよね。

そして、サマンサの娘がタバサで、
サマンサタバサのブランド名の由来だと
今日初めて知りました💦

ブランドものに疎いので、
私にとっては別世界の話です…。






オリエンタルリリーの
ハイブリッドについて調べてみると、
ヤマユリやサクユリなどの
原種をベースに育成されたのが
オリエンタルハイブリッドと呼ばれる品種群で、
芳香のよい品種が多いといいます。

鉢植えだし、
蕾もたくさん持っているので
しばらく楽しめそうです。

香りを伝えることができなくて残念です。

七夕の夜🌙に叶った、
小さな願い事🎋でした。

ベランダの植物たち

2021-06-25 12:21:00 | ガーデニング
イチゴの収穫、順調です😆
といっても5粒ですけど(笑)。
ひとつの茎から5枝なので、
収穫するたびにイチゴが小さくなっています。



イチジクも相変わらずです。


今回のうれしい出来事😆

ナツメは花がかわいくて好きなんですが、
3年目にしてナツメに実が成ってきました。
朝の発見は、一日しあわせな気分が続きますね。


イチゴ初収穫!

2021-06-16 12:21:00 | ガーデニング
今日の朝は、どしゃぶりになって雷⚡️が鳴り、止んだかと思ったらまたどしゃぶりにーー。
変な天気でしたね。

さて、前回のブログから約1ヵ月経ちました。
イチゴの観察記録(笑)。







ひとつの茎から分かれて実が成っているので、養分不足なのか、なかなか大きくなりません。
全体に赤くなるようにひっくり返して日に当てました。
そして、今日、ひとつ目を収穫♪



せっかくなので飾り切り(笑)。
気になるお味は、甘さイマイチ。
でもみずみずしくて美味しかった😋

あと4粒、無事に大きくなりますように🙏

★おまけ

イチジクも順調です