
久しぶりにケースから引っ張り出してきた私のカメラ。
すっかり型落ちしてますが、SONY nex-c3です。発売当時は「世界最小軽量のミラーレス機」が謳い文句でした。
重くないし、小回りきくし、広角があれば会議の様子もバッチリ。フラッシュと広角レンズをカスタマイズしました。
趣味というより仕事用で買いました。今の仕事は自分で写真を撮って、取材して…ということは皆無。ちょっとつまらない(笑)。
写真を撮るのは、絵を描くのと似ていて、構図を考えるのが楽しいです。少し前はフードコーディネートも勉強していたこともあって、お菓子教室で作ったものを被写体に家で練習していました。
せっかく撮ってもお披露目するところがないので、ここで初披露します。撮影に使ったのは全てSONY nex-c3です。
あまり機能がわからず撮っているので、プロからみたらきっと突っ込みどころ満載かも。カメラ講座などでケルビン値や露出についてやりましたが、頭に一向に入ってきません💦
コーディネートも家にあるもので組み合わせるのでパターンが決まってきてしまいます😅
色の組み合わせや素材、質感選びも難しい。
ただ、料理動画を撮るのも面白そうだなと思っています。お遊びですけど。
学生時代に一枚一枚絵を描き、数秒毎に撮影してチームでアニメーションを作る授業がありましたが上映の時に盛り上がりました😊
最後に。初代マイ一眼レフ「PENTAX MZ3」。実物は実家にあるので、ネットから。

なんといっても、私の大好きな椎名誠さんがCMしていたやつですね😉
これはフィルムの時代。ちゃんと撮れてるかわからない不安でしかない時代(笑)。