goo blog サービス終了のお知らせ 

空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

川崎大師

2020-01-26 21:21:00 | 神社・仏閣巡り
今日はあいにくの雨でしたが、川崎大師に行ってきました。昨日は旧暦での元旦、今日は2日め。それに節分が近いせいか、雨でも境内は朝から人でごった返していました。お参りは2回めなのですが、あまりに昔すぎて1回めに行ったときの記憶は思い出せず(笑)。

今年は護摩焚きを受けたいと思っていましたが、それが今日叶いました😁一度も受けたことがなかったんです。
事前に申し込みや祈願料を払わないといけないのかと思っていましたが、こちらは並べば入れるのですね。もちろん、正式に申し込んだほうがいいのかもしれませんけど。
太鼓の音が体の中にまで響き渡り、数人のお坊さんによる読経は迫力がありました。護摩焚きの炎も勢いよくあがっていました。

坂東三十三観音霊場と秩父三十四観音霊場。


やすらぎ橋。



御朱印は3つ
✳︎大本堂 御朱印

✳︎不動堂 御朱印

✳︎薬師殿 御朱印

★今年の運勢は?
おみくじをひいたら、一番で大吉😊

★なで御守
御守りに指を入れて、薬師如来の真言を3回唱えながら痛みのある場所をなでると痛みをとってくださるとありました。母に買いました🤗


花園神社の梅が咲き始めました。

2020-01-25 14:14:00 | 神社・仏閣巡り
去年受けるはずだった人間ドック。いろいろあって今日行ってきました。相変わらずの部分は置いておいたとしても、気になる部分もちらほら💦次回までには少し改善したいものです。
     ✳︎              ✳︎               ✳︎
その後に花園神社⛩お詣りにいきました。
境内は催し物がないせいか、とてもすっきりしていました。

本殿の右手前の梅の花がほころびはじめていました😊

今日は薄曇りだったのですが、お詣りした後に日が本殿に向けて差し込んで一気に明るくなりました。


芸能浅間神社の井戸
境内にある芸能浅間神社にもお詣り。
テレビ東京の「井戸掘りプロジェクト」で井戸を掘ったそうなんですが、それもあってこちらのお社周りもとてもきれいになっていました。


タルト生地の有効活用

2020-01-19 21:21:00 | 料理〜チャレンジ〜
お菓子教室で作ったタルト生地の残りを有効活用。タルト生地は甘いのですが、お菓子をまた作っても困るだけなのでお惣菜にできないかとネットでいろいろ検索した結果、野菜をたっぷり入れてキッシュ生地を流し込んでみました。

チーズはアルミジャーノレジャーノを使用。
水分が多くてタルト生地が割れちゃいました💦
タルト生地の甘さと生地の塩気のバランスがイマイチでした😅
次回はふつうにキッシュを作ってみよう。。


ナッツ入りタルト!

2020-01-19 13:13:00 | 料理〜チャレンジ〜
今年最初のお菓子教室は、タルト!

3種類のナッツ入りです。
キャラメリゼは、焦がしすぎないようにするのがポイントです。口の中にキャラメルのほろ苦い風味が広がって、ナッツの異なる硬さが楽しめます。

日持ちも1週間くらいは持つそうです。
タルト生地が残ったので、タルト🥧にするか、クッキーにするか悩み中です😋

イチジク入りのパウンドケーキ

2020-01-14 16:16:00 | 料理〜チャレンジ〜
今日はインフルエンザで休んで5日目の最終日。
どうしても甘いケーキが食べたくて台所をガサゴソ😁
そこでイチジクの砂糖漬けを発見、パウンドケーキを作ることにしました。
イチジクの砂糖漬けは細かく刻んでブランデーに漬けて数時間置いて即席の具にしました。後はふつうのパウンドケーキを作る要領でオーブンレンジの中に入れて50分、完成♪

焼き立てはうまし!
おやつを楽しみました。

明日からまた頑張るか!😆