空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

布多天神社

2022-09-04 10:30:00 | 神社・仏閣巡り
昨日は調布にある布多天神社へ。
ご祭神は少彦名命と菅原道真公。

駅周辺は「ゲゲゲの女房」の舞台になったようで、神社へ続く天神通りには何箇所かに鬼太郎がいました☺️
私は、「ゲゲゲの女房」は見ていません💦

京王のゲゲゲマップをお借りしました。



ご神木は倒木の恐れがあり、切り倒したそうです。
私は木舟に見えました。

布多天神社
ご祭神 少名毘古那神、菅原道真公
✳︎境内社
金刀比羅神社 大物主命
大鳥神社 日本武尊
稲荷神社 宇迦之御霊神
御嶽神社 櫛真知命
祓戸神社 祓戸神
疱瘡神社 疱瘡の神
厳島神社 市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命

境内は清々しく、きれいでひらけた空間。
お参りしていると、ご祈祷が始まりました。


撫で牛さんの圧が😅

参道に風鈴がありました。
帰り道、この下を通ったときに風が吹いて風鈴が一斉に鳴りました。
やさしい風とやさしい音色に癒されました。☺️
ちなみにおみくじは、またまた大吉!でした。

☆番外編
じつは今回、エジプトのお香「キフィ」作りに挑戦してきました。乳鉢で練って丸めるのですが、楽しかった。香りもよいので、焚くのが楽しみです。😆
これが8個できました!