空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

みたらし団子

2021-02-28 18:00:00 | 料理〜チャレンジ〜

ふと、お団子が食べたくなって、みたらし団子を作ってみました。今回は白玉粉を使用。ひと串に4個!なんて贅沢。
でも、調べたみたらしのレシピ、味付けしょっぱい😫タレが命なのに〜。タレ全部いらないかも。ふつうの焼き団子にしょうゆを塗って海苔をのせればよかった。


記録として写真追加しておきます。

余った白玉でクリームあんみつ風に。
容器が小さいから白玉3つでいっぱい。「爽」のキャラメル味をアイスがわりに少し入れ、缶詰のフルーツとさくらんぼ🍒をのせて、黒みつをかけただけです。黒豆ほしいなあ。ああ、「紀の善」のクリームあんみつが食べたくなりました。

こんなことをしていたら、昔、バイトでパフェを作ったことを思い出しました。パフェ用の容器が欲しいな。今度はパフェかな?😆

ニラ、すくすく成長中

2021-02-28 11:44:00 | ガーデニング


知らないうちに、ニラが生えてました(笑)。

なぜ、ニラ?

3年ぐらい前に、母が送ってくれた荷物の中に土付きのニラがあったんです。😅
すぐには食べないからと、植えちゃったんですが、そこから毎年放っておいても芽が出てきて花が咲き、また次の年に芽が出るを繰り返してます。

写真は数年前に咲いたニラの花。かわいいですよね。でも、かわいいからと妹が生花にしたら、ニラくさくて飾っていられなかったといってました🤣
ヒガンバナ科で、上部分類がネギなんですね。ニオイが強いのはしかたないみたいですね。

桃の花〜何故か染め物の話〜

2021-02-25 20:02:00 | 思い出
ここ数日、お花屋さんの前で気になっていた桃の枝を買って帰りました。

蕾の方が多くて、これからどんどん咲いてくれそうです。ピンクのお花って、いくつになってもほんわかな雰囲気があって癒されます。この間の河津桜といい、日本らしい春の装いに変化しているのですね。

ふと昔、教科書に載っていた草木染の話を思い出しました。染め師の方が「桜を使って布をきれいに染めるには、花そのものではなく、花が咲く前の木の皮を使うのが一番だ」と。そんなことを話されていたように思います。ほかの内容は覚えていません(笑)。

花が咲く前の内に秘めたるパワーや、いかなるものや。でもそのとき、染め物の美しさよりも桜の木に同情している私がいて。本当は、今日買った桃の花も、木に咲いたものを見たいのです。
そうは言いつつも、去年の今頃は桜の木を買い、二度咲きに歓喜してたのは誰?

そうそう、そんなことを思い出したら久保田一竹さんを思い出しました。「くぼたいっちく」さんといいます。
「辻が花」という染め物の研究に心血を注がれた方で、その功績はただいなるもの。一竹さんの名前がついた「一竹辻が花」は世界的に有名で、いろいろな国で展覧会を開けば人々が押し寄せるほどで、誰もが絶賛する作品に仕上がっています。技術とデザイン、色の美しさ、どれをとっても、ただただ素晴らしいのです。私が尊敬する方の一人でもあります。

作品を見たことがない方は、河口湖に久保田一竹美術館がありますので、ぜひ足を運んで実際に見てみてください。一竹さんの作品が並ぶ展示を見たら、感嘆の声を上げずにはいられないはず!
「久保田一竹 作品」の検索で多少画像がヒットするかもしれません。
美術館は2009年のミシュラン観光版で3つ星になっているようです。私が行ったのも、かなり前ですがとても素敵な美術館でした🍀


桃の花からどれだけ話が膨らむんだか(笑)。
最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。

桜咲く桜神宮

2021-02-21 17:17:00 | 神社・仏閣巡り
今日は以前から気になっていた桜神宮へ。


✳︎ご祭神
 天御中主神
 高皇産霊神
 神皇産霊神
 伊弉諾命
 伊弉冉尊
 天照大御神
 国常立尊
 大己貴命
 少彦名命
 饒速日命
 豊受大神
 倭姫大神
 底筒男命
 中筒男命
 表筒男命
 伊久魂大神
 神武天皇霊神
 正一位稲荷大神
 水天宮大神
 菅原大神
 柿本大神

すごい神さまばかり。
さすが世田谷のお伊勢さん。

御神体は菊花十六弁の「御鏡」。
こちらは、ニ拝四拍一拝の参拝方法でした。

御神紋は桜。下の神さまはどなたかな?
財宝を持っているように見えますね。
賽銭箱の左側にフクロウ🦉の置物があり、頭には桜の花飾り。かわいい😄

縁結びの木「河津桜」の花咲き乱れ
桜の縁結び帯が快晴の空にたなびく
拝殿の左手に、縁結びの木の河津桜があります。ほぼ満開で、快晴の空にとても鮮やかに輝いて見えました。

しばし、花を愛でて。
写真のピンクのリボン🎀は、桜の縁結び帯です。願い事を書いて、縁結びの木に結んで願掛けします。私も結んできました。







梅の花もきれい。
境内には、メジロもいて春の到来を感じさせてくれました。モンキチョウも飛んでいました。
世の中はコロナに振り回されていますが、自然の営みは常に変わることなく、一定のリズムを刻んでいます。周りの雑音にのまれることなく、私も日々平常心でいられたらいいのに(笑)。

ところで、こちらの神社のパワーがすごいのか、携帯のカメラのピントが急にきかなくなり、さらには画面が揺れて写真が撮れない😂事態に。ビデオで証拠を残しました。以前、京都の伏見稲荷神社でも、白い物体が画面で動き回っていたり、他の場所でも充電器が一気に減ったり、充電ができなくなったり、いろいろな不思議現象が起きることがあります。
敷地から出たら、何事もなくふつうにもどりました。

き、気のせい、、、かな?私の携帯もそろそろ寿命なのかもしれません。😅

桜神宮の御朱印帳と御朱印は?

ご朱印帳は昼と夜のイメージの2種類。
御朱印も昼と夜の2種類。
夜の御朱印は書き置きのみです。


大中臣 八方清メ
(おおなかとみ はっぽうきよめ)

桜神宮には、「大中臣 八方〆」という特別御祈祷があります。全国で唯一桜神宮だけで執り行われている、古式神道の由緒正しい御祈祷です。大中臣(古事記に記されている天孫降臨の際の随神である天児屋根命を祖神とし、神代より宮中祭祀を司る氏族)の祓の神技に由来し、全ての罪穢れを祓い除き、運勢の流れをよくし、願いを叶え人々を幸せに導く御祈祷といわれているそうです。
※詳細はHPで確認ください。

【話のタネ】
書き忘れたので、こっそり追記します。
こちらの神社では運勢鑑定もされていました。
神社の中で鑑定されているのを初めて見ました。今度、私も鑑定していただこうかな😊












………………………………………………………
注)ここからは、スピリチュアル話が苦手な方はスルーください。

💫ひとりごと
ここでも出てくる大中臣。以前、夢の中で中臣鎌足の子孫だと、木村藤子さん似の女性に突然告げられた私。たしかに大化の改新が誕生日でもあり、昔から何か縁があるのではないかと気になって仕方がなかったし、苗字と家紋を遡っていくと、中臣鎌足につながっている可能性もなきにしもあらず。(家系図はないので不明)さらにM子さんのセッションでも、中臣鎌足のカケラが入っているといわれています。蛇窪神社へ行くきっかけとなった「己巳」も、ちょうど夢で子孫だと告げられた夢を見た後で、じつはこのとき、「乙巳」という文字も一緒に浮かんだのでした。
昔習った大化の改新は乙巳の変のことなのですよね。鳥肌たちました。
そんなこともあり、天児屋根命、中臣鎌足に親近感を覚え、春日大社はじめ、春日神社に興味津々、談山神社にもゆくゆくは参拝したいと思っています。

Echo Show 8 HDスマートディスプレイ with Alexa

2021-02-18 21:21:00 | 日記

なんだか長い名前のタイトルになってしまいましたが、写真の「Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa」のお話です。

兄と妹が手軽に母と映像通話できるツールとして購入しました。妹がAmazonのセール中だから注文したと聞き、私も一瞬、購買欲が掻き立てられましたが、Amazon Alexaというアプリを入れればecho show8とつながることができるというので、さっそくインストールしてみました。

立ち上がりの画面はこんな感じです。

一度登録してしまえば、LINEとかの通話と同じなので操作は簡単。もちろん、他の設定もいろいろできるし、通話も「アレクサ、〇〇‥」と話かければいいみたいです。
私は話しかけるのには抵抗があるのでしませんが、母の世代には楽かもしれないなと思いました。

そんなこともあり、母が退院してからここ数日、母とほぼ毎日、通話しています。
顔が見えた方が安心だし、さびしくないといって母はうれしそうです。☺️

便利な世の中ですね。
しかし、最初にiPad miniにインストールしたら、ストレージ不足のアラートが出る始末😂。iPadは2代目ですが、数年経ってくるとやっぱり使いにくくなりますね。