空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

2.5次元ミュージカル

2024-04-28 22:22:00 | 日記
母の面会後は、天王洲アイルの銀河劇場へ。直前に一緒に行くはずだった方が行けなくなったとのことで、急遽、友人からお誘いがあったのでした。
なんだか、人のおこぼれに預かることが多い私。棚からぼた餅に感謝🙏。

前回から引き続き、毛色の違うものばかりなので刺激を受けたり、気付きがあったりと楽しめました。

ところで今回のミュージカル『薄桜鬼 真改』土方歳三篇は、いわゆる2.5次元ミュージカル。2.5次元ミュージカルは初めて聞く言葉でしたが、アニメや漫画が原作のものを指す言葉なのですね。😳

舞台は幕末の新撰組、今年は薄桜鬼シリーズの土方歳三が主役。薄桜鬼シリーズの舞台は12年目なのだそうです。

アクションの連続で、舞台がせまく感じるほど。舞台の端から端までをあますところなく使った演出でした。紅一点、雪村千鶴役の竹野留里さんの歌唱力が素晴らしかった。

太刀捌きの姿勢がきれいで、殺陣がすごくて、目が離せない(笑)。どの役も個性が立っていて魅力がありました。
運動量が半端ないところにきてなぜ歌えるのか、不思議😳。上演3時間ですよ! それもこの日は2回公演💦

演じる方も、観る方も闘い(笑)。
最後まで土方歳三の信念の強さと情熱を演じ切って舞台を牽引した座長の久保田秀敏さんの迫力ある芝居(もはや執念?)に感銘を受けました。

若い男性俳優ばかりかと思っていましたが、中堅の俳優さんが多いようで、芝居の安定感と完成度に納得。

観客席は見事に女性ばかり。これだけのキャストがいたら、推しにも巡り会えるし、推しがいたら毎回足を運んでしまうのもわかるなあと思いました。

新しい世界を観せていただきました。😳


キャスト&スタッフ|ミュージカル『薄桜鬼 真改』土方歳三 篇

キャスト&スタッフ|ミュージカル『薄桜鬼 真改』土方歳三 篇

ミュージカル『薄桜鬼 真改』土方歳三 篇 2024年4月、関西・東京にて上演!

ミュージカル『薄桜鬼 真改』土方歳三 篇

 


母のお見舞い

2024-04-28 06:30:00 | 日記
昨日は母の様子が気になって、病院に行ってきました。

面会時間は15分と決まっているので、たいした話も出来なかったのですが、顔が見られてよかった☺️。
家族LINEに母の写真をアップすると、兄も妹も安心した様子でした。

手術跡が痛々しい。
一日も早く回復して退院できるようにと神社でお願いをしました。

おみくじの内容は、困ったときだけ神に頼るな、日頃から信心しなさいというもので、諌められました💦

ごもっともですね😅

昨日からG.W.休みになったのですが、結局、数日は出勤となり、小間切れ連休になりました。

お休みできることに感謝🙏

赤かぶ、こんな感じです。
そろそろ、収穫かな?🤭



春のひとりごと2

2024-04-24 22:22:00 | 日記
火曜日に母の手術が無事に終わりました。
予定時間は、9:30〜17:00。ほぼ一日の労働時間ではないですか。

話を聞くと、いろいろな場合を想定してのことで、実際には15:00くらいには終わりました。今日まで集中治療室らしく、手術した日に本人からLINEが来たのでびっくりはしましたが、ほっとしました。

私もだいぶ前に手術をしましたが、麻酔からなかなか目が覚めなかったらしく、病室に戻ってから、麻酔の先生が様子を見に来たことを思い出しました。

母の年齢を考えると体への負担が心配ですが、「ご飯が美味しくない」と言っていたので笑ってしまいました。さすが、親子(笑)。

写真は水耕栽培の赤かぶ。タネが古いから発芽しないかもと思ったのですが、2つだけ芽を出しました。
水耕栽培で根菜を育てるとどうなるか、興味深々だったのです。

写真のようになるんですね(笑)。

ニンジンとかも試してみたい🥕。

春のひとりごと

2024-04-20 22:22:00 | 日記
今日から母がしばらく入院となり、久しぶりに兄弟3人が集まりました。

そしていつものように小岩神社へ。以前より手入れが行き届いていて、きれいになった印象でした。地元の方から愛されているのは相変わらずの様子です。

母の入院手続きが終わった後、私の提案で父方と母方のお墓参りへ。

お彼岸のときに行けなかったので、胸のつっかえがとれた感じ。気になっていたのですっきりしました。

今日は兄の運転だったので、移動がとても楽でした。都内をこんな風に車で移動することはなかったので、新鮮でした。

兄弟揃ってのお墓参りは、本当に久しぶり。ご先祖様が喜んでくださっているといいな。☺️

ということで、今年のゴールデンウィークは、帰省なしです。時間をもてあましてしまいそう。

何をしよう、どこへ行こう。

おすすめの過ごし方、ありますか?(笑)

久しぶりのお芝居

2024-04-16 06:30:00 | 日記
先週の土曜日は、友人に誘われて久しぶりにお芝居を観に行きました。小道具などほとんどない演出、お話はファンタジー。不思議な空気感とノスタルジーを感じる作品でした。

メインで演じているのは、たまごの俳優さんたち。そして脇をかためるベテラン俳優。たまごさんたちのアンバランスな部分をしっかり補っていて、家族のようなチームワークを感じました。たまごさんたちの将来が楽しみ😊。

そして、昨日はテレビでも見かけるベテラン俳優さんたちのお芝居を見に行きました。

こちらは小気味良い台詞の掛け合いで、一見ドロドロの題材を時折り笑いにかえて、でも、シリアスで。脚本と俳優さんの力量でこうも違うものかと感じるものでした。

お芝居はどちらも旧知の友が誘ってくれたのですが、すぐ目の前で観劇できる小劇場のよさを堪能しました。昔、芝居をしている友人に義理芝居付き合ってといわれて、何度か行ったことを思い出しました。あのときも、芝居に対する情熱とパワーを舞台から感じたっけ。

俳優を続ける友人からは、いつも仕事が入って放映日が決まるとお知らせがきます。つい最近まで放映されていたドラマにレギュラー出演していたのですが、やっと少しずつ仕事が戻ってきているようです。☺️

私は観ることで応援しかできないけれど、頑張っている姿に元気をもらっています。
🌱