今日は寒川神社へ。




★八氣の泉







★茶屋 和楽亭


★八福餅
あいにくの雨でしたが、
2組の結婚式に遭遇しました。

浄化の雨とすれば、
縁起の良い日ですね🌸

人力車と桜の写真が撮れました。
雨だからより情緒的😍
今日の目的は、八方除けのご祈祷。
今更ながらですが、ご神使は山狼さんだったのですね。☺️大きな社殿の中もとても立派でした。太鼓の音と鈴の音に癒されました。
久しぶりに引いた八方除のおみくじは、
大吉でした😆
そして、ご祈祷を受けた時にいただける神嶽山神苑の入園券で庭園をまわるのを楽しみにしていました。



★八氣の泉
こちらはとても気持ちのいい場所でした☺️








★茶屋 和楽亭
八方除け?の和菓子を選びました。

★方徳資料館


★渾天儀


★渾天儀
伊勢神宮の遷宮のときには、2つの正殿と14の別宮のほか、装束や須賀利御太刀を含む714種1576点の御装束神宝などをすべて新しく作り替えるそうなのですが、払い下げられた刀がこちらの資料館に展示されていました。

★八福餅
八方除けの招福餅。「たいら」にお持ちくださいとありましたが、帰ったらリュックの中で縦になってました😩
========================================
八福餅の形は「八方除けの神さま」と呼ばれ有名な寒川神社の八方除けに因み八角形をしています。
八福餅の「八」は、八方除の「八」と末広がりの「八」
「福」は招福、幸福の「福」に因み作られました。
※HPより
========================================

こちらは、会社のみんなへのお土産☺️