今日、BS朝日で「スネーキーモンキー(蛇拳)」を放映していました。
映画を見ながら、懐かしくなりました。 ✳︎ ✳︎ ✳︎
昔、カンフー映画が好きでした。
ブルー・スリー
ジャッキー・チェン
ユン・ピョウ
サモ・ハン・キンポー
ジェット・リー(リー・リンチェイ)
‥‥
ここに上げた以外にもスターがたくさん。
映画では、シリアスなものからコメディまで、放送するものをたくさん見ました☺️
カンフー映画は中国国技をアクションものとして楽しめる作品が多いところがいいですね。エンターテイメント色が濃くなってくると、いわゆるワイヤーアクションが主流になってきましたが、当時の映像技術の拙さがまた良かったりします。
必ず復讐のために強くなりたい主人公がいて、その主人公が師匠に出会い修行するーー。
おきまりのお話の流れでしたが、なかでも衝撃的だったのは、山奥で修行する人物に会いに姉弟が行くと、岩に体がめり込んだ状態で岩ごと転がって達人が現れるというシーン(笑)。
ちょっとB級っぽい、そんなんあるかいっ😁という演出に、すっかりハマってしまいました😆
また見たいけど、タイトルがわからない。
友人はユン・ピョウのサインを持っていて、自慢された記憶があります。私は初めての海外旅行で香港へ行った時に、ジャッキー・チェンの自宅前を観光バスで通ったくらいです(笑)。
昔の香港パワーはどこに?
イギリスから返還された後、香港の良さはすっかり影を潜めてしまいましたね。個人的には、住んでいる人たちが大変だろうなと思っていました。それが、今の状態につながっているんでしょうけれど。
旅行で訪れた当時の香港はパワーがありました。建物にぶつかるんじゃないかと思うくらいにスレスレに離発着する飛行機✈️、空港に降りたったときのなんとも言えない独特のニオイ。
煌びやかなネオンと看板にぶつかりそうになりながら通るのが醍醐味のパンダバス。異国感が満載な街中は刺激的で、一種のテーマパークのようでした。実際に旅をしないと分からない、肌で感じた記憶は今でも鮮明ですね。

(無料画像より)
100万$の夜景もきれいでした。クリスマスより少し前に行ったのですが、ビルが丸ごとラッピングされていて、とても賑やかできれい。中国とイギリスの良さがうまく融合した不思議な空間でした。
同じアジアでも、韓国、台湾ともまた全然違う、香港の映画パワーがまた発揮されますように。
しかし、あの映画、なんていうタイトルだったんだろう。。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください(笑)。