新緑の季節になって、




空き瓶にシリカゲルを入れて、
新芽がたくさん出てきた
庭のベイリーフ(月桂樹)。
少し剪定しないとダメかなと、
今日は思い切って
ばっさり。
切った枝からは、いい香り。
スーパーなどでは
ローリエという呼び名のほうが
馴染みがあるかもしれませんね。
料理に使うと風味が増すので、
スープのときなどに使っています。
今日はせっかくなので、
自家製ローリエに初挑戦!



煮沸して乾かすやり方や、
糸で葉をつないで
自然乾燥させるやり方など、
いろいろなやり方がヒットしました。
今回は、電子レンジで乾燥させる
やり方に決定!
電子レンジで温めている間は、
やはりとてもいい香りが漂いました。
すぐ乾燥しました。

空き瓶にシリカゲルを入れて、
自家製ローリエの完成!
あ、そうそう。
乾燥させる葉は、
新芽ではなくて、
濃い緑の葉のほうがいいと、
書いている人がいました。
新芽は苦味(えぐみ?)が出るそうです。
料理に使うとき、楽しみです😊