goo blog サービス終了のお知らせ 
Insanity&Genius SATOSHIのBlog続編
My Favorite...



とある事情で中学時代の友人と
連絡を取るためにFacebookに登録した。

 いつもは本名、年齢、非公開で
MirrorMuseum、SailingShipのSATOSHI
として活動していますが、今回は人探し
が目的の為、本名で登録しました。

 幸いその人とは簡単に連絡を
とることが出来て、Facebookとは
なんて便利なんだろうと感激して
いましたが、その後の友達では
ありませんかと、いろんな
人が紹介されるのですが、これが
見事に全く知らない人ばかり・・・。

 中にはAKBのメンバーとかいて、
、僕とのつながりは????

 友達の友達みたいに出どころの
わかるのは、いいんですが、最初
に友達0人の時に、出てきた、
あの人たちはいったい誰?

 逆に出身大学で検索したら、
これまた知らん人ばっかり。

 ということで、現在、友達は、
最初の目的の中学校のクラスメイト、
実の弟にSailingShipのMotchyの
3人です!!!
 


コメント ( 0 )




2010年8月にMD Walkmanが世の中から
無くなろうとしている話を書いた。

それから約3年、今年3月についにMDが
使えるコンポ全機種を、よりによってMDを
開発したSONYが、製造中止にしてしまった。

残ったのはどうやらONKYOの1機種のみの
ようで、MDがこの世から消えるのは
時間の問題のようだ。

 僕は今まで、主にスタジオリハーサルを
録音して聴くこと、伊藤政則さんの4時間
ラジオ番組 PowerRockTodayを聴くために
MDを使っていた。

 もう既にMD Walkmanは全滅。

 今、持っているのが壊れたらもう、
代わりはない。

 そこで、iPodのような形のWalkmanを買った。

 これは専用のマイクをつけると録音も出来る
ので、編集をパソコンでやらなければいけない
というのは、仕方ないが、とにかくバンドリハ
の録音の問題は解決できた。

残った問題は、ラジオの録音だ。

 これが、3月に製造中止となった、MD搭載の
ミニコンポはSonyの製品だけあって、Walkmanに
直接録音ができるようになっていてしかも、
タイマー録音も可能だった。

 これで、MDの代わりにWalkmanに直接録音
してラジオが聴ける。

 と、思ったら既に製造中止!!

 幸いまだネットでは在庫のある店があって、
速攻で注文した。

 これで、MDがこの世から無くなっても
なんとか不便はせずに済む。

 僕が聴いているのは30年40年前の
音楽だ。

 それくらい長い時間に耐えうる素晴らしい
音楽を偉大なミュージシャンたちが、残したのに、
カセットテープ、ビデオテープ、そしてMDの
ように、音楽の寿命より先に消えようとしている
メディアがあるのは残念でならない。

 先述のSony最後のMD搭載ミニコンポは、カセット
テープも聴けるし、MDをWalkmanに録音すること
も出来る。

 Walkmanに入れられればPCで編集もできる。

 こんな便利なものがあったのに、製造中止
になるまで知らなかったとは、情けない。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000VYPPTG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000VYPPSW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000VYPPT6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント ( 0 )




このブログを始めてもう4年以上がたち
ましたが、最初、始めた時からは、想像
もつかないぐらい沢山の方々に
見ていただきました。

 で、今日、ブログを開けてみたら
記念すべきJust10000アクセス
が自分になってしまいました。

 最近いろいろ多忙の為、更新が
滞りがちですが、今後ともよろしく
お願いします。




コメント ( 0 )




 僕のブログは主に知人への近況報告の
場みたいなもんなので、最初は音楽ブログ
として書いていたんだけど、途中から、
自分の好きなもの何でもゴチャ混ぜに
書くようになってしまったので、最近
タイトルをMyFavoliteMusicからMusic
を取って、MyFavolite...に変えました。

 で、最近知り合いになった人に
僕のブログを見てもらおうとすると、
同名ブログが沢山ありすぎてどうも
検索にひっかからない。

そこでタイトルを変えたのに伴って
日本ブログ村に登録した。

 そこのブログランキングにも、ついでに
関連がありそうなとこに登録したけど
ま、もともと細々とやっているので
どうせ、とんでもない順位だろうと
思っていたら、なんか妙に順位が上の
部門がある。

毎日順位を見ていたら、どんどん順位が
上がってきて、とうとう昨日250サイト中
7位まで上昇!!

その部門がなんと


名作アニメ部門!!!


確かに最近ヤマトのことばっかり書いていたし
名作アニメ部門にも登録したので間違い
では、ないんだけど、何が起こって
こんなことになっているんだか、
さっぱりわからないです。

とか書きつつリンクは貼っておいてます。

にほんブログ村 アニメブログ 名作・なつかしアニメへ
にほんブログ村



コメント ( 0 )




一人でいくつもの楽器を演奏する
大道芸人は時々いるけど、こっち
は5人で一本のギターを弾いてます。

しかも大真面目な顔して熱唱してる
とこが、笑わせる。

 なんか大笑いはしないけど、
クスッと笑ってしまう。





コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »