先日亡くなったRonnieを偲んで今回
はどうも世間から忘れられがちな1枚
について書こうと思います。
Ronnieの名声を確実なものにしたのは
Rainbowでの3枚のアルバムを出した後
BlackSabbathに加入しHeaven&Hellと
言う名盤を生みSabbath脱退後さらに、
自らのバンドDioでHolyDiver、LastInLine
とたてつづけに名盤を生み出したことに
よるところが大きいと思う。
ここで1枚忘れられているのがHeaven&
Hellの次のアルバムMobRulesだ。
Heaven&HellとDioの2枚があまりにも
素晴らしいのでどうも影が薄いけどこの
アルバムからドラムがヴィニー・アピスに
交代しておりその手数の多いドラミングが
既にDioの原型ともとれるサウンドを作って
いてBlackSabbathの2枚目ではあるが、
Dioの0枚目でもある。
楽曲もなかなか充実しているのだが、
Heaven&HellやWeRockのような突出した
曲がないのが影が薄い理由かもしれない。
現に今までのオリジナルアルバム9曲
ではイマイチ魅力に欠けたのでついつい
今日まで後回しにしてしまった。
ところが今年4月にでたDeluxeEdition
はDisc2がスゴイ。
2~3年前(だったかな?)突然RHINOから
5000枚限定で発売されたLive At The
HammerSmith Odeonはあっという間に
完売してしまいあとはオークションで
高値で取引されていた。
ラジオで聴いてLive At~の内容の
素晴らしさを知った時には既に
価格は高騰しきっていた。
その諦めていたLive At The Hammer
Smith OdeonがなんとこのMobRulesと
2枚組みになって再発された。しかも
Disc1にもボーナストラックでLiveAt~
には収録されていないDieYoungのライヴ
ヴァージョンが収録されている。
これだけオマケが付くとこのアルバム
も十分買いだ。
このCDを聴きながらRonnieがいかに
偉大なVocallsistだったかを今さらながら
再認識している。
偶然にもこの時期に再発されたこのCD
はRonnieからの最後のプレゼントのような
気がする。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=B00382X4X2" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



|