昔の人間だからか、どうも何でも
とっておきたがる癖がある。
おかげで部屋の中は荷物が
あふれかえっている。
でも僕はちょっと変わっていて
使わないものは家に置いておきたくない
という相反する性格でもある。
コレクションのCDも好きな曲が
1曲もないCDは売ってしまわないと
気が済まない。
売れるものならいいのだが、
売れないものは捨てるしかない。
一昨年Blu-Rayレコーダーを買ったら
もう全くというほどビデオテープを
使わなくなった。
ところが例の収集癖で家には
音楽番組を録画したものとか、
好きなドラマを全話録画したもの
とか、美術関連の番組とかを録画した
ビデオテープが、もう何百本もある。
でも3倍で録画したビデオは
数年観ないともう映像が乱れて
ダメになっていることが多い。
最近、昔の曲を思い出さなければ
いけないことがあって、大学の時の
ライヴを録画したビデオを観た。
すべて標準で録画されているが、
高画質に慣れてしまった今の目で
観るとかなり厳しい状態だ。
標準で録画したものでこれだ。
3倍のビデオなんてもう観れたもん
ではない。
老後の楽しみにと思って保存して
いたが、どうやらそこまでもちそう
にない。
先日大量にビデオテープを捨てた。
おかげで少し部屋がすっきりした。
|