STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

Wimax

2012-06-01 13:32:52 | 日常
最近では、JR駅構内をはじめ空港やカフェ、マクドナルドなどのファーストフード店、大型ショッピングセンター、ホテル等外出先で公衆無線Lan /*Wifiスポット*/ を無料で利用できるようになってきました。



  ローソンの前に停車していた
  最近では珍しく派手?な
  スポーツタイプの車です。

(アジア系外国人が写真を撮っていたので、
私もつい...。)


先日ローソン前に停車し、アンドロイド携帯を使って調べごとをしようとしました。
すると、検索結果にはたどり着かずに
”ローソンwifiエリアです。アプリをダウンロードして無料でインターネットを!” のページから
なかなか脱出することができませんでした。

私の携帯電話の料金プランは、パケット通信を/*勿論*/定額制設定しているものの
”・・・無料で...” という甘い文字にはかなりの魅力を感じていました。

早速家で ローソンWifi を調べてみると...
これが驚くほどの評判の悪さでした。

アプリのダウンロードの際には、自分の電話番号・生年月日が必要だといいます。
今や、銀行のキャッシュカードやインターネットでのIDやパスワードに、
電話番号や生年月日はタブーとされているのにもかかわらず...

しかもローソンのIDパスワードが他人に漏れるのを防ぐため?に、
「たとえ仲のよいお友達であっても、自分の電話番号や生年月日は教えてはいけません。」
という項目があるらしく、ローソンWifiを使うと友達を無くすと大騒ぎになっているらしいのです。


ローソンは、Wifiスポットの無料サービスを提供する代わりに
顧客の個人情報を手に入れようとしたのでしょうか

ということで...
私は、他人のふんどしで相撲をとるような真似はもうやめて、
自分でWifiを用意することにしました。

自宅でのインターネットも使え、外出時に携帯することもできるWimaxを購入しました。


 Wimaxを使うことになって必要のなくなった
 モデム、無線ラン親機と念のために用意していた
 ランケーブルです。

これでパソコン周辺がみごとにすっきり...
来月からはインターネット関係の料金もすっきり...のはずですが...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする