STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

理想に...近いトイレ

2014-06-13 13:34:40 | 日常
こんなのあったらいいな 
・・・の一つにトイレがあります。

外出時に、出先のトイレに入ることがあります。
最近はどこのトイレも掃除が行き届き、室内のセンスも良くなり
以前と比べると驚くほど  です。

それでも多くの人が利用するため、 使用時には気を配ることも多いです。

私の場合・・・
トイレのふたを開ける前に、まずトイレットペーパーをとります。
やはり?ふたを素手で開ける勇気はないので、紙を使って開けますが、
時には....  
とんでもないものを見てしまう事があります。
そんな時には一刻も早くその場から離れて、別の場所を探します。

次はトイレットパーパーを使って便座を拭くか、クリーナーが設置されていない
トイレでは便座にペーパーを敷きます。

利用後は水を流すのですが、この時も素手では行わず
ペーパーを使います。/*ペーパーは水が流れているうちに捨てます*/

そして最後にドアを開けて出るのですが、ドアは内側に開けるため
ドアのどの部分にも体や持ち物が接触しないように、注意します。

ここで...あったらいいなぁ 私の理想とする公共のトイレです

・ドアが自動で開閉できること
・便器のふたがないこと
/*開ける手間も、開けて驚くこともないから*/
・使用ごとに、便座がカバーされるものが自動で出てくること
・水を流す操作は手を使わないこと
・エアータオルでないこと...etc
 /*常にハンカチを持っているし、音も風も不快*/

最近のトイレは少しづつ私の理想に近づいてはきていますが、
すべて揃ったものを見たことはありません。

最近行ったある病院のトイレは、見るからに清潔そうで
便器にふたがなく、ドアが自動又は外に向かって開くのです。
そしてエアータオルではなく、ぺーパータオルが設置されていました。

これだけ揃っていれば...まずまず合格と言えそうです/*何様?*/

最近使った中ではかなり満足した?トイレでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする