毎日が、記念日らしいです。
3月の記念日は、昨日までだけでも
- - 1日ビキニデー、労働法施行記念日、マーチの日、行進曲の日、豚の日
- - 2日ミニチュアの日
- - 3日耳の日、民放ラジオの日、平和の日、桃の日、金魚の日、結納の日、サルサの日、サザンの日
- - 4日雑誌の日、ミシンの日、サッシの日、三線の日
- - 5日珊瑚の日、ミスコンの日、スチュワーデスの日
- - 6日弟の日、スポーツ新聞の日、世界一周記念日
- - 7日消防記念日、警察制度改正記念日、花粉症記念日
- - 8日国際女性デー、ミツバチの日、エスカレーターの日、みやげの日
- - 9日漁業法記念日、ありがとうの日、記念切手記念日、レコード針の日
- 10日 - 陸軍記念日、砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、ミントの日、サボテンの日、農山漁村女性の日
- 11日 - コラムの日、パンダ発見の日
- 12日 - サイフの日、モスの日
- 13日 - 青函トンネル開業記念日
- 14日 - ホワイトデー、キャンデーの日、マシュマロデー、数学の日、国際結婚の日
1年中が何かの記念日のようです。
さて今日は3月15日、兄の誕生日で...した。
去年まではどんなに離れていても、必ず毎年電話で ”お誕生日おめでとう” を
言ってきましたが、今年からはもう伝えることができません。
亡くなった人の誕生日は、どうしたらいいのでしょうか?
とりあえず心の中で、
”おにいちゃん、お誕生日おめでとう”