いっぽ自然整体院

いっぽ自然整体院のブログ。千葉市中央区新田町にて再開院しました。

テニス肘

2009年04月14日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
昨年末から肘が物を握ると痛い、
握って肘を曲げるとさらに痛いということで
整形外科に行き、「テニス肘」と診断を受ける。

スポーツはテニスではなくゴルフをしているのだけど、
ゴルフ肘という名称は一般的ではないので、「テニス肘」の診断。
そのゴルフも痛くて年末からこの4月までやっていない。

テニス肘を、上腕骨外顆炎ともいいます。
筋肉が付着する肘の外側に痛みを伴う炎症が起きていると、
説明を受けたそうです。
しかし、患部は腫れているわけでも、圧痛があるわけでもなく、
力を入れるときだけ痛むという。
炎症なら力を入れない状態でも問題がありそうだけどそれがない。

手、腕、肩、背中、首などをゆるめ、
施術後、2Lのペットボトルに水を入れもってもらう。
持ち上げるとやはり痛い。
ならばと、別の原因を見ると痛みが出なくなった。
炎症ではなく、関節のズレが原因だったといえます。

テニス肘、野球肩、
オスグット病(症)、成長痛、変形性膝関節症、
半月板損傷、スポーツ障害ほか、
椎間板ヘルニア、ギックリ腰、坐骨神経痛、慢性腰痛
慢性肩こり、五十肩、背骨や骨盤などの身体の歪みのお悩みは
千葉市の整体院「いっぽ自然整体院」
コメント

指を怪我する

2009年04月12日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
昨日の朝、施術院のドアに指をはさんでしまった。

うずくまってしまうほどの激痛。
薬指の先に血豆が出来ていて、
第一関節半分は青く内出血もしている。
痛みはその指先だけでなく、
薬指全体が痛み、
さらに中指や甲までもしびれているような痛み。
これから、ほぼ一日中施術の予定なので、
これでは施術にならない。
一大事です。

すぐに手法を駆使して痛みを和らげる。
甲や他の指の痛みはすぐに取れたが、
薬指はショックで硬直していた。
次第に関節は動かせるようになり、
痛みは指先だけ触ったり強く握ると痛いのみとなった。
指先は硬く張り詰めたように腫れて熱をもっている。
手当てしていくうち、多少触っても痛みは感じなくなってきた。

なんとか施術できる程度に回復するが、
たかが指一本の先の部分なのに
感覚をかなりそこにもっていかれてしまう。
指先の感覚は施術に非常に大きく関わるとまさに痛感させられます。

だからこそ、自分の心身にも、気づかっていかないとならない。
そこがおろそかになっていたのではと反省です。

熱は水に指を浸し適度に冷ましたり、
手法を繰り返し
夕方には握っての痛みは無くなった。
今日は痛みはかなり減っていた。

商店街でのドラマ撮影は、
今日も予約がたて混んでいて見る時間がない。
時々ベランダから様子を見るが、木村拓哉、水嶋ヒロは
あの様子だと来ていないようだけど良くわからない。
ただ、来院される方々は車がひっくり返って炎上したり、
それなりに楽しめている様子です。

そんなことより、私にとっては患者第一。
また集中して頑張ります!
コメント

全身が触れないほど痛い

2008年07月30日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
来院したときは「肩や首が痛くて触れない」ということで
見えた中学生の女の子。
1ヶ月前から痛み、頭痛や吐き気もあり、
病院で血液検査などするが異常が無い。

極度のコリや疲れと思うも、まず検査をすると、
手に触れるのも、背中に触れるのも痛がる。
痛みは肩や首だけではなく、全身でした。
その他お腹、お尻、脚、足の指、手の指、
どこを触れても痛みがある。
顔も痛く、痛くなかったのは手の平、足裏、瞼だけ。

成長痛やオスグットで来る子も全身が痛いという状態の
場合があるけど、今回は最も重症に感じた。
それにしても、ここまでなるのは辛さをよっぽど
我慢していたのかも知れません。
しかし肩や首の痛みに気を取られ、他の部分の状態には
気がつかなかったようです。

ほんの少し、しかも蚊が止まるような触れ方でも痛む。
付き添いのお母さんもその様子を見ていて
まさか全身が痛いとは思いもしなかったので驚いていました。

施術はまさに細心の注意をしながら軽い手法を試みるが
どんなに軽く触れても痛がるので痛くない部分を中心に実施。
他はまさに腫れ物に触るように軽い手法。
連続して5日目、ようやく痛みが軽減して
6回目では通常に施術が可能となる。
以降痛みは出なくなり終了とした。

期間中は入浴をお湯に浸かって緊張をゆるめ、疲れを流そうと
アドバイスするも、その入浴も痛くて出来なかった。
足をお湯に浸けるのも痛いのです。
今までも痛みを我慢してシャワーを浴びていたそうです。
通常に施術が出来るようになると同時に入浴も出来るようになった。

初めの数回は効果があまり感じなかったにも関わらず、
あきらめずに施術を受けに来たのが良い結果に結びつき、
本当に良かったです。

我慢もほどほどに。
身体の声に耳を常に傾け、これからの健康管理をしてくれたらと
思います。

半月板損傷、オスグット症 成長痛 
野球肘、テニス肘、捻挫などのスポーツ障害他
ぎっくり腰、坐骨神経痛椎間板ヘルニア、慢性腰痛、慢性肩こり
五十肩、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com
コメント (2)

整体をやってみて

2007年11月06日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
足裏リフレクソロジーの限界を感じた私は、
早速整体を学んで、施術を始めました。
リフレクソロジーと整体の施術院として患者も次第に
増えていきました。

やってみて確かに肩こりや腰痛など直接身体にアプローチするので
肩こりなどの改善には手ごたえはあったのですが
膝痛や腰痛など実際に治ったという結果が出ない。
それでも受けた方は「気持ちいいです。」とは言う。

勉強のためといろんな手法を体験しようと
目に付いた施術院をどんどん受けてみた。

たくさんのベットを並べたところや、
個人の施術院などいろいろあったが
多少の違いはあってもやることはどこもあまり大差がない。
ただ、それでも気持ちいいなと感じた。
時には逆にあとでもみ返しに苦しむこともあったが
実際に足裏だけよりは肩こりなど楽になるなと感じた。

足裏とは違った身体への直接の施術は
確かに効果はあるが、
以前に悩んだ本当に身体がカチカチの状態の人が来ると
自分自身も辛かった。
指が痛い、自分も肩こりや腰痛になったりと、
このままだと自分が壊れる、そう感じていた。
足裏も併用して施術していたので指は特に負担を感じていた。
上達すれば痛くないと思ったが、
指の疲労、怪我がとても不安でした。

自分の身体への不安に加え、施術の効果も不安でした。
「気持ちいい。」
とは皆さん言って下さるものの、
不調自体は多少楽になるという程度。
これでは足裏も整体も気持ちいいだけのリラクゼーションでしか
ない。

足裏の学校も整体の学校も、
生徒を集めるためにリラクゼーション効果を過大にアピールしている。
「○○が治った。(という例がある)」
「○○の改善に効果がある。」と言った案内をまともに受け取って
不調に悩む方々の手助けをしたいとそう期待して勉強してた。
私自身も効果を過大に評価していたと思う。

しかし、ここまで習得した技術ではとても治すというものではなく、
やはりリラクゼーションの範囲でしかなかった。
そう感じながらも技を磨けばきっと効果も出せるのではないかと
日々悩みながらも施術と勉強を続けていきました。

つづく







コメント

足裏をやめるきっかけから

2007年11月05日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
昨日のような慢性肩こりの患者さんを施術すると
以前やっていた足裏マッサージをやめるときの事を思い出す。
ここ「いっぽ自然整体院」は初め足裏リフレクソロジーの
施術院がスタートになっています。
しかし、現在はその足裏マッサージは行っていません。

足裏をやめたのは
ある日「肩こりがひどいんです。」というお客さんを
施術したのがきっかけになっています。

その方に足裏リフレクソロジーを施術して、感想を聞くと、
「肩こりが大分楽になった気がします。」と
にこやかに答えて私も満足したのですが
さらに話を聞くとその肩こりは長年続いていて
なかなか良くならないと悩んでいるとの事。

「だからマッサージや整体などもよく行くけど
足裏が一番気持ちいいと感じます。」
と足裏に好意的な意見を聞き嬉しく思いました。
話のなかで、「肩は本当に硬くなっているんです。」というので
その肩に触らせてもらうと
確かにカチカチです。

今さっき、施術して「楽になった気がする。」と言ったばかり。
でも、それは言葉のとおり「気がする。」で終わっているんだ、、
そう感じました。

心が休まることで、身体も楽になる。
確かにその通り。
でも、
この肩を足裏だけで楽にさせる事が本当に可能か?
単純に肩やその周辺に直接アプローチしたほうが効果が
早く、確実のはず。

そう思い整体の導入を考えるようになった。
そして整体を勉強し導入したのですが
整体の導入はさらに私自身の悩みをもたらしました。

つづく

慢性肩こり、五十肩、ぎっくり腰、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、
慢性腰痛、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、他
オスグットシュラッター症、野球肘、テニス肘などのスポーツ障害に
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com
肩こりのページhttp://www.ippo2.com/untitled_023.htm






コメント

まさか良くなるとは思わなかった

2007年11月04日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
慢性肩こりで悩む50代女性。
先日看板を見て立ち寄り来院。

肩、首、背中とが痛いほどこっている他
頭痛もあり、あまりの辛さに看板を見かけて
思わずやって入ってみたそうです。

確かに首と背中のゆがみはひどく、
身体はカチカチです。
施術が終わり、感想を聞くと「楽になった。」とはおっしゃる。
しかし、次回の予約はされて行かなかった。

翌日その方から電話があり
「今日もやって欲しい。今朝は今までになく楽になっているんです。」
と言う。
その日は予約がいっぱいのため翌日にしていただいた。

今日施術しながら話を聞くと
先日は確かに良くなったけど、
物足りない感じがしたので予約はしなかったが
帰ってから翌日にかけて今までになく楽になっているのに気づき、
これなら長年の苦しみから抜け出せると思ったそうです。

看板を見ての来院は当院では珍しいが、
後で聞くと当院の上の階のリラクゼーションサロンの看板を見て
間違えてウチに来たと言う。
「間違えたおかげで先生に会えたのは幸運だった」とまでおっしゃる。

こりのほか、様々な不調を抱えており、
かなり悩んでいたようです。
次回の予約をして「次回も楽しみです。」と言って帰られていきました。

ここの施術は一般のマッサージや整体、カイロとは
感触が大きく違います。
もまれる事になれている身体にはこの方が感じたように
物足りないと感じるでしょう。
しかし、効果は抜群です。

「物足りない。」と感じたこの方は
今まで一般的手法で刺激を与え続けられていて
感覚が鈍ってしまっていたと言えます。
それでも今日は「気持ちいいですね。」と施術中
言葉を何度かもらしているように
施術自体は心地よい感触です。
そう感じるのは感覚が戻ってきたため。

私も次回の効果が楽しみです。

慢性肩こり、五十肩、ぎっくり腰、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、
慢性腰痛、膝関節症、関節リュウマチ、偏頭痛、他
オスグットシュラッター症、野球肘、テニス肘などのスポーツ障害に
千葉市の腰、肩、膝の専門整体院
いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com






コメント

チック

2007年07月28日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
40代の男性で、首と肩のコリを解消したいと来院。
ひどい時は頭痛、めまい、不眠、動悸、目の疲れ、無気力なども
感じるそうで、かなりつらそうな状態です。
仕事でのストレスも強く、ご本人もそれが大きな要因になっていると
おっしゃいます。

また、施術中、目の付近が度々ピクピクとけいれんするので、
話を聞くともう慣れてしまったが、かなり前からだと言います。

首、肩そして顔面の緊張も含め、全身を施術。
まずは初回で首や肩のコリは軽快し、顔のけいれんも施術後は出ていません。

その後5回ほど来院し、3回目あたりでは肩こりはほとんど感じなくなったと
言います。肩こりがなくなったのと合わせて、顔のけいれんも減ってゆき
最近はほとんど出ていないといいます。

仕事自体は、やはりストレスを強く感じるけど、
まずはコリと顔のけいれんが無くなったので
心身とも大分楽になったそうです。

かつては、私自身も同じような状態になった経験があります。
仕事のストレスで2,3年よく寝れない、肩こりほかこの患者さんと
同様な症状に悩みました。
過剰なストレスをその時も私自身感じていたけど、
でも、健康診断では特に異常が無く、
「そんなはずは無い。」と思いながらもどうしようもなく、
辛い日々を過ごしました。

ここで、できることは、
体をゆるめると共に、心もゆるめるところまでかも知れません。
しかし、それだけでも大分楽になると思います。
実際にはそれに付随して発生している症状も改善しているのです。


千葉市の肩こり解消のプロフェッショナル
いっぽ自然整体院
http://www.ippo2.com



コメント

長年の肩こりからの解消

2007年07月03日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
いつからだったのかも忘れるほど肩こりに悩み続けてきた
50代の女性。
毎週、接骨院に行って電気をかけたり、もんでもらったりして
いるそうですが、それも、もういつから通っているのかも
わからないくらいと言います。

接骨院では500円くらいの自己負担に対し、当院は保険が利かないので
その10倍という料金なので、以前から気にはしていたけど
なかなか踏み出せないでいたそうですが、
そのコリが特に辛くなり、ようやく予約してみたそうです。

背中も、肩もカチカチで、背骨もゆがみが強く、確かに辛そうな状態です。
今まではその接骨院で30分くらいもんでもらっていたそうですが
かなり強めでないと効かないとこの患者さんは言います。

押したり叩いたり、グイグイもまない当院の手法は
かなり物足りなく感じるだろうなあと思いましたが、
「意外と気持ちいいですね。」と意外な反応。
施術後も、身体の辛さがなくなったと驚いています。

その後3回施術し、辛かった状態が戻らなくなり、
今は月に1回ですが定期的につずけています。
しかし、以前のようにしょっちゅう肩こりで辛いという事は
もうなくなり、長年の肩こりから開放されたといって喜んでいます。

「何でこんなやり方で楽になったんでしょうかね?」
その答えは、強く押したりしていたこと自体が問題だったということ。
刺激で一時的に血行が良くなっても、その刺激がまた身体を
硬くさせていたと言うことです。
治すつもりの施術が、またコリの原因を作っていたということです。
それではいつまでたっても良くなるはずがありません。

いっぽ自然整体院http://www.ippo2.com
コメント

非常識な肩こり解消法

2007年05月22日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
10年以上も肩こりの辛さに悩んでいたという女性。
1週間前施術して以来肩こりが無かった。
また、「寝ていても背中が張って寝れなかったなが、それも無かった。こんなことは初めてです。。」と言います。


「でも、不思議です。こんなやり方で、何で良くなったんでしょう?」

その理由は、肩こり対策の常識である、「叩く、押す、もむ」ことをしないで
体をゆるめたからです。

これらの刺激で血行が良くなってその場は楽になっても
あとでその刺激のダメージでまた硬くなって、すぐに辛くなる。
それを繰り返していたためいつまでも解消できなかったわけです。

また、肩こりのもう一つの常識である「湿布や消炎鎮痛剤」は、
体の血行を悪化させてしまいます。
ただし痛みや不快感を感じなくさせるので楽になります。
しかし、それを慢性的に使用すれば、体は冷えて、硬くなり
また肩こりの症状を発生または悪化させてしまいます。

「もむ、叩く、押す、湿布」
その常識は世間に完全に浸透しているので、
それをしないで解消する、ここのやり方は、今は非常識なのでしょう。

でもその非常識な方法で不調を解消をするのは、
結構楽しいと思っています。
やがては、今の常識がこの非常識に取って変わると思う。

なぜなら、今の常識で良くならないのに、
非常識?な方法でみんな良くなるからです。
(ちなみに、ここの手法は非常に体に優しく行う手による
手技です。お祈りとか、気とかで解消するわけではありません。)

肩こりの解消は、千葉市の「いっぽ自然整体院」
コメント

体の鎧

2007年05月16日 | 肩こり、四十肩、五十肩、野球肩
私のホームページに「体の鎧」という表現をしているページがあります。
そのページを見て
長年の肩こりを解消したいと来院された50代の女性。

日ごろ、月に2,3度
クイックマッサージなどを時間の空いたときにしてもらい
その場をしのいできているけど、
すぐに辛くなってしまうといいます。

ここの手法は刺激が極端に少ない感じだから、
本当に効果があるか疑問だったと思います。
実際に施術を開始したところ
これって気持ちいんですね。」とまずおっしゃいます。

「体の鎧」という表現は、
刺激に対する防御体勢を体がおこなっているという意味です。
いた気持ちいいという感覚も時には、体は後でその
防御を固めます。
その鎧をはずすには、あくまでも優しく丁寧におこなうこと。

重く、硬くなった鎧を脱ぎ捨てれば、
当然体は軽く動きやすくなり、
肩こりも解消してゆきます。

施術後、その方は
本当に心地よいと言うのはこういうことなんだと、。」と話しています。
その後定期的に来院していますが
「肩こりはもう感じないです。」と言っています。

長年の肩こりから開放されたこの方が絶賛する
施術は「いっぽ自然整体院」で。

http://www.ippo2.com/untitled_023.htm








コメント