昨年末から肘が物を握ると痛い、
握って肘を曲げるとさらに痛いということで
整形外科に行き、「テニス肘」と診断を受ける。
スポーツはテニスではなくゴルフをしているのだけど、
ゴルフ肘という名称は一般的ではないので、「テニス肘」の診断。
そのゴルフも痛くて年末からこの4月までやっていない。
テニス肘を、上腕骨外顆炎ともいいます。
筋肉が付着する肘の外側に痛みを伴う炎症が起きていると、
説明を受けたそうです。
しかし、患部は腫れているわけでも、圧痛があるわけでもなく、
力を入れるときだけ痛むという。
炎症なら力を入れない状態でも問題がありそうだけどそれがない。
手、腕、肩、背中、首などをゆるめ、
施術後、2Lのペットボトルに水を入れもってもらう。
持ち上げるとやはり痛い。
ならばと、別の原因を見ると痛みが出なくなった。
炎症ではなく、関節のズレが原因だったといえます。
テニス肘、野球肩、
オスグット病(症)、成長痛、変形性膝関節症、
半月板損傷、スポーツ障害ほか、
椎間板ヘルニア、ギックリ腰、坐骨神経痛、慢性腰痛
慢性肩こり、五十肩、背骨や骨盤などの身体の歪みのお悩みは
千葉市の整体院「いっぽ自然整体院」
握って肘を曲げるとさらに痛いということで
整形外科に行き、「テニス肘」と診断を受ける。
スポーツはテニスではなくゴルフをしているのだけど、
ゴルフ肘という名称は一般的ではないので、「テニス肘」の診断。
そのゴルフも痛くて年末からこの4月までやっていない。
テニス肘を、上腕骨外顆炎ともいいます。
筋肉が付着する肘の外側に痛みを伴う炎症が起きていると、
説明を受けたそうです。
しかし、患部は腫れているわけでも、圧痛があるわけでもなく、
力を入れるときだけ痛むという。
炎症なら力を入れない状態でも問題がありそうだけどそれがない。
手、腕、肩、背中、首などをゆるめ、
施術後、2Lのペットボトルに水を入れもってもらう。
持ち上げるとやはり痛い。
ならばと、別の原因を見ると痛みが出なくなった。
炎症ではなく、関節のズレが原因だったといえます。
テニス肘、野球肩、
オスグット病(症)、成長痛、変形性膝関節症、
半月板損傷、スポーツ障害ほか、
椎間板ヘルニア、ギックリ腰、坐骨神経痛、慢性腰痛
慢性肩こり、五十肩、背骨や骨盤などの身体の歪みのお悩みは
千葉市の整体院「いっぽ自然整体院」