おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

私のモチベーション(続く)

2013-06-30 06:50:18 | ビジネス
いつも期待に応えたいとおもっています。

しかも相手の想像以上に・・・。

それは自分への挑戦であり、成長の糧であり、新たなモチベーションでもあります。

そしてそれはこんな場面で確認しています。

研修であれば、参加者の顔があがってくる瞬間だし、真剣なまなざしだったりします。

研修内容に対しての質問があったり、普段の業務のなかの悩みを打ち明けてくれると、「お、俺のやる気スイッチを押してくれた~」なんて思いますね。

私の研修はコミュニケーション理論を応用したマネジメント研修、リーダー研修、営業研修なんです。

その研修の中には、いくつもの私なりなトラップ(参加者をおとしめるものではありませんよ♪)を用意し、トラップにはまっていただく事で、参加者の成果を最大化出来るように取り組みます。

そして大事な事は、何度でも繰り返しますし、言い換えたりして、理解を深めていただきます。

そして、研修の成果で大事な事は「変化」です。参加者自身が実際の業務の中で今までとは違うバリュー(価値)を発揮できるようになる事です。

それは自分自身にだったり、まわりの方だったり、職場だったり、会社全体だったり、地域社会だったり、業界だったり・・・・するのです。

これは参加者のビジョンとも大いに関係する事ですので、こちらで制約したり、こうあるべきとする事ではありません。

しかし参加者がやらされでは無く、自ら積極的に参加するには研修の魅力がなくてなりません。

そして講師にも魅力がなければなりません。

残念ながら私はここの能力が劣っていると感じています。

醸し出すものなんでしょうけどね・・・

日々精進ですね(@_@;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする