平成22年度のチヌ稚魚放流について
日本釣振興会と大阪府釣り団体協議会が長年続けている、チヌの海復活の大阪湾への稚魚放流事業も今年で29回目となりました。
長く続けてきて、チヌの海としての大阪湾ももう良いのでないかとの意見もありまして、他の魚への転換も考えているところでありますが、まだいろいろと問題があり結論が出ておりません。
放流事業はまだまだ続けていきますが、皆さんのご協力がなくてはできません。これからもよろしくお願いいたします。
今年は今月の8月26日(木)に行います。荒天の場合は9月2日(木)に順延いたします。
放流される稚魚は今年も3万匹です。堺新港への集合時間は午前9時20分です。各渡船店より乗船の方は8時30分ごろまでに集合して便乗してきて下さい。
午前9時30分より簡単なセレモニーの後、稚魚を各渡船へ積み込んだ後、港外にて放流シーンの撮影を行い、終了次第、各渡船の区域に走って行き随時放流します。
協力いただけます方は本部または各渡船店に事前に連絡をお願いいたします。
ヤザワ渡船・・06-6573-7712
たまや渡船・・06-6551-0553
丸高渡船・・・06-6613-1075
本 部・・06-6441-6711 佐藤
事務局・・078-732-6111 酒井
日本釣振興会と大阪府釣り団体協議会が長年続けている、チヌの海復活の大阪湾への稚魚放流事業も今年で29回目となりました。
長く続けてきて、チヌの海としての大阪湾ももう良いのでないかとの意見もありまして、他の魚への転換も考えているところでありますが、まだいろいろと問題があり結論が出ておりません。
放流事業はまだまだ続けていきますが、皆さんのご協力がなくてはできません。これからもよろしくお願いいたします。
今年は今月の8月26日(木)に行います。荒天の場合は9月2日(木)に順延いたします。
放流される稚魚は今年も3万匹です。堺新港への集合時間は午前9時20分です。各渡船店より乗船の方は8時30分ごろまでに集合して便乗してきて下さい。
午前9時30分より簡単なセレモニーの後、稚魚を各渡船へ積み込んだ後、港外にて放流シーンの撮影を行い、終了次第、各渡船の区域に走って行き随時放流します。
協力いただけます方は本部または各渡船店に事前に連絡をお願いいたします。
ヤザワ渡船・・06-6573-7712
たまや渡船・・06-6551-0553
丸高渡船・・・06-6613-1075
本 部・・06-6441-6711 佐藤
事務局・・078-732-6111 酒井